
やっぱり人気ブランドのヘアクリームを使いたいよね~♪
約130を超える種類が販売されているヘアクリーム。
ブランドの数も多く、なかなか良いヘアクリームを探すのは大変ですよね。
人気ブランドのヘアクリームであれば、品質・実力ともに信頼できますし、誰かにプレゼントしても喜ばれます!
今回ご紹介するのは、口コミ評価の高いヘアクリームをいくつも展開している人気ブランドの4つ。
オススメ順にランキング形式で人気ブランドをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
<読む時間の目安:3分>
ヘアクリームの人気ブランドTOP4
4位:AVEDA(アヴェダ)
価格の目安 | 2,500円~4,000円 |
販売形態 | サロン専売 |
ヘアクリームの例 |
・スムーズ インフュージョン グロス ストレイトナー
・ダメージレメディーシリーズ デイリーリペア
|
1978年に設立されたAVEDA(アヴェダ)。
5000年の歴史を誇るインドの伝統療法「アーユルヴェーダ」の考え方をもとに、髪や肌だけに効果を発揮するだけでなく、身体と精神全体の調和まで目指すブランドです。
アヴェダは動物実験を行わず、植物由来成分や正規の認証を受けたオーガニック成分の使用にこだわっています。
高品質でプロフェッショナルな商品の提供に加え、地球や環境への配慮も使命として掲げているのです。
そんなアヴェダのヘアクリームは、植物由来成分にこだわってつくられていて高品質。ヘアケアの実力も高いです。
しかも、アロマ系の香りも楽しめるので、リラックスしたい時にもオススメです。
アヴェダは成分のナチュラルさと高いヘアケアの実力が魅力ですね♪
・AVEDA(アヴェダ)の代表的なヘアクリーム
3位:オブ・コスメティックス
価格の目安 | 3,000円~4,000円 |
販売形態 | サロン、デパート、バラエティーショップ等 |
ヘアクリームの例 |
・ベースクリームオブヘア・4
・ベースコートオブヘア・5
|
オブ・コスメティックスは、プロの美容師が1988年に立ち上げたブランド。
天然由来成分や植物エキスなどナチュラルな素材と先進テクノロジーを応用したナチュラル×テクノロジーの製品づくりが特徴です。
パーマ・カラーなどによるハイダメージ、乱れた頭皮環境といった悩みに対応する高品質な製品は、まさに頭髪への「基礎化粧品」。
オブ・コスメティックスのヘアクリームはハンドクリームとしても使えるほど、優しいつくりになっています。
ナチュラルとテクノロジーを組み合わせた高品質な成分によるヘアケアと使用感の良さは、本当にハイレベルですよ♪
・オブ・コスメティックスの代表的なヘアクリーム
2位:ミルボン
価格の目安 | 2,000円~3,000円 |
販売形態 | サロン専売 |
ヘアクリームの例 |
・ジェミールフラン メルティバター
・レミュークリーム
|
1965年以来、ヘアサロン専用ブランドとして多くの女性やプロに愛されてきた人気ブランドのミルボン。
髪質や髪の悩み、細かいニーズに合わせて商品開発・ブランド展開を行っています。
洗い流さないトリートメントの中でも特に人気の「エルジューダ」シリーズは、髪質や好みの質感、悩みに対して数種類の商品が展開されていて、絶大な人気と評価を得ています!
先進テクノロジーを応用した高品質な製品づくりに加え、香りやボトルデザインにもこだわっているのが特徴です。
女性の好きな香り、女性が可愛いと思うデザインを取り入れているため、使って嬉しい見て楽しいアイテムばかりです!
ヘアクリームも、人気・実力ともに備わったレベルの高い商品を展開しています。
口コミ評価もかなり好評でしたよ♪
・ミルボンの代表的なヘアクリーム
1位:ケラスターゼ
東京ミッドタウン日比谷内に、ケラスターゼ インスティチュートサロン「 MAKE OVER BAR 東京ミッドタウン日比谷店 」をオープンしました。 ニューヨーカーのライフスタイルに欠かせない“ブローバー”をコンセプトとした新感覚のビューティサロンです! pic.twitter.com/roMOqkJnHt
— ケラスターゼ (@Kerastase_JP) 2018年4月2日
価格の目安 | 2,500円~4,000円 |
販売形態 | サロン専売 |
ヘアクリームの例 |
・NU ネクター テルミック
・DP フルイダリスト テルミック
|
1964年にフランス・パリで誕生した、ヘアサロン向けプロフェッショナル&ラグジュアリーブランド。
ヘアケア製品の人気トップブランドの1つです!
現在は当たり前になっている、乾燥やダメージなど髪のトラブル別に細かく対応した商品を展開する方法。
これを最初に定着させたのが実はケラスターゼなんです。プロフェッショナルなヘアケアのパイオニアとも言えますね。
洗い流さないトリートメントも、ヘアオイルを始め、ヘアクリーム・ヘアミストと数多く展開しています。
乾燥・くせ毛・ダメージ・カラー・エイジング・オーガニックなど、細かいニーズに合わせた幅広いラインナップを誇るのが特徴です。
なので、自分の髪質や好みに合う商品が見つかりやすいのが嬉しいポイント!
シリコン系成分をベースにした洗い流さないトリートメントが主流で、その仕上がりは、サラサラ&ツヤツヤ。まさにサロン級の仕上がりの良さです。
仕上がりの良さに関しては、おそらくNo.1のブランドです。
ヘアクリームも抜群の高評価で、仕上がり・ヘアケアの実力も、ヘアクリームのブランドの中ではトップクラスですね…!
・ケラスターゼの代表的なヘアクリーム
【完全版】ヘアクリームのオススメランキングはこちら♪
この記事のおわりに
ヘアクリームの人気ブランドを4つ、ランキング形式でご紹介しました。
天然由来・植物由来成分にこだわるアヴェダ、ナチュラルで優しい成分で製品開発を行うオブ・コスメティックス、高品質で高い実力を誇るミルボン、サロン級のハイレベルの仕上がりにできるケラスターゼ。
それぞれユニークな特徴がありましたね。
どの人気ブランドも品質・実力・仕上がりの良さともに信頼できるオススメのブランドです。
ぜひ人気ブランドの実力を、あなたの髪で体感してもらえればと思います♪
他にも、こちら↓でヘアケア製品の人気ブランドを解説しています。興味がある方はチェックしてみてください。
ヘアオイルのおすすめブランド人気の13選!ビギナーさん必見!

ヘアミストの人気ブランドランキングBEST5【高評価でオススメ!】


どのブランドも良さそうだよね!
人気で評価の高いブランドなら信頼できそうだし♪