
今年も乾燥の季節がやってきた…。
肌だけでなく、髪の保湿も必須になる乾燥する時期。
空気が乾燥している上にエアコンの温風による乾燥もあるので、余計に気になりますよね。
乾燥した髪は見た目の印象も悪くなりますし、静電気で広がりやすくなってまとまらない、といったトラブルの原因にも、、、
そんな時にも活躍してくれるのがヘアクリームです!
油分と水分をバランスよく補給でき、しっとりとまとめてくれますよ!
今回は、保湿力のある&口コミ評価の高いヘアクリームを22本選び抜きました。
乾燥する時期にぴったりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
<読む時間の目安:3分>
乾燥対策にイチオシ!保湿できるヘアクリーム22選
・22:オイルトリートメント #ディープモイストヘアクリーム
メーカー、ブランド | ルシードエル |
合計口コミ評価 | ★×15.31 |
口コミ総数 | 205件 |
参考価格 | 750円 |
容量 | 150g |
重めのテクスチャーで、しっとりなめらかにまとめてくれます。
剛毛・多毛の方が髪質に合うと思います。
お手頃なお値段で容量もたっぷり入っているのでコスパは◎。
フローラル系の香りも良いですね。
重めな仕上がりが好みの方にオススメです!
・21:オリーブ ヘアクリーム
オリーブのヘアクリーム◊*゚
これ¥600しないのに
めっっちゃ優秀だ٩( ᐛ )( ᐖ )۶
匂いもきつくなくて爽やかだし大容量だし髪スルスルなるしいい子..*❤︎ pic.twitter.com/qlcvYXvMVG— мока◊*゚ (@MOkaSHuuu) 2015年12月5日
メーカー、ブランド | 柳屋本店 ジェノス |
合計口コミ評価 | ★×16.5 |
口コミ総数 | 161件 |
参考価格 | 780円 |
容量 | 160g |
適度にしっとりまとまる。べたつかないのに潤い&柔らかさを与えてくれる優秀なヘアクリームです。
乾燥やパサつきで広がる髪にぴったり。ぷるんとした質感に仕上がります!
オリーブのような香りがほんの少ししますが、ほとんど気になりません。
キツイ香りが苦手な方でも使いやすいですね!普段使いにもオススメです。
・20:エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル ラ クレム エクストラ リッチ フィニッシュ
メーカー、ブランド | ロレアル パリ |
合計口コミ評価 | ★×16.54 |
口コミ総数 | 152件 |
参考価格 | 1,500円 |
容量 | 100g |
ロレアルパリのクリープタイプ。ダメージやパサつきが気になる髪用です。
ポイントは、トゥルトゥルな仕上がり。何回も触りたくなるような触り心地の良い髪に仕上げてくれるんです!
しっとり落ち着かせて扱いやすくしてくれますよ!
ただ、大人っぽい外国の香水のような香りが好き嫌い分かれるので、テスターで確認したいところです。
・19:ヘアクリーム <馬油>
あとパッケージに惚れてヘアクリーム買った(੭ु˙꒳˙)੭ु⁾⁾馬好きに定評のあるりくしです。ちなみにシャンプーリンスボディソープも馬油だったりします。馬かわええ pic.twitter.com/uyThK1o7
— 🎠りく🚴 (@riku_shh) 2013年1月22日
メーカー、ブランド | 柳屋本店 ジェノス |
合計口コミ評価 | ★×16.65 |
口コミ総数 | 108件 |
参考価格 | 600円 |
容量 | 140g |
ジェノスのヘアクリームは数種類展開されています。どれも安価で大容量!
ドラッグストアで手軽に手に入るのが特徴です。
こちらは馬油入りタイプ。
うるっとまとめてくれる上に、柔らかく扱いやすくしてくれます。
香りも、フローラル系の控えめ香りで使いやすいです。
固まったり重たくなりすぎたりしないのもポイントですね。
ジェノスの馬油ヘアクリームほんと良い
— クロっぽいうさぎ (@kuronukousagi) 2017年6月8日
・18:リラクシング クリームケア
メーカー、ブランド | デミ ヒトヨニ |
合計口コミ評価 | ★×16.66 |
口コミ総数 | 337件 |
参考価格 | 2,400円 |
容量 | 100g |
ノンシリコンでボディークリームとしても使える優れもの。
べたつかず適度に潤いつつ、サラサラにまとめてくれます。
髪に使った後、手を洗わなくてもOKなのが便利です!
香りは、ハーブ系。自然派の方ならハマる香りですね。
全体的に成分にこだわってつくられている印象なので、体や肌に優しいものが使いたいという方にオススメです♪
・17:ベースクリームオブヘア・4
メーカー、ブランド | オブ・コスメティックス |
合計口コミ評価 | ★×16.7 |
口コミ総数 | 209件 |
参考価格 | 1,000円、2,500円 |
容量 | 35g、115g |
広がりをしっかりまとめる力のあるヘアクリームです。
落ち着かせる、まとめる、抑えるヘアクリームが欲しい方にぴったりですね。
毛先までしっとりまとめてつるつるに仕上げてくれます!
ローズの香りも心地いいです♪
・16:スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修クリーム
メーカー、ブランド | ラックス |
合計口コミ評価 | ★×16.9 |
口コミ総数 | 71件 |
参考価格 | 647円 |
容量 | 100ml |
ヒアルロン酸オイルを配合。ダメージ補修と保湿に特化したヘアクリームです。
意外とサラサラになるのがポイントです。ぺたんとした仕上がりにならず、潤いもあり軽さもあるちょうどいい仕上がりにしてくれます。
香りもほのかに香る程度で使いやすいです。
価格も安いので、ケチらずたっぷり使えますよ!
最近ヘアアイロン使うこと多くて髪すっごい傷んでたけど、ラックスのリッチ補修クリーム使ったらすごい綺麗になった✨すごい✨
— 月夜 (@158_saku) 2017年8月31日
・15:あんず油ヘアクリーム
メーカー、ブランド | 柳屋あんず油 |
合計口コミ評価 | ★×16.98 |
口コミ総数 | 233件 |
参考価格 | 533円 |
容量 | 160g |
あんず油のヘアクリームです。
オイルだと重たくなりすぎる方でも使いやすいですね。
適度にしっとりまとまる、つるんとした髪に整えてくれます。
香りもフルーティで万人受けしそうな香りで使いやすいですよ♪
とにかく安くて大容量なので、コスパが抜群です。コスパ重視ならこちら!
・14:大島椿 ヘアクリーム さらさら
メーカー、ブランド | 大島椿 |
合計口コミ評価 | ★×17.1 |
口コミ総数 | 334件 |
参考価格 | 736円 |
容量 | 160g |
保湿力は欲しいけど、軽い仕上がりにしたい方にオススメです。
適度に潤いつつサラサラに仕上げてくれます。自然にさらっと落ち着く感じなのが良いですね!
香りは無香タイプ。シャンプーやフレグランスの香りを邪魔しないので使い勝手も◎です。
ドライヤー前に大島椿のヘアクリームさらさらタイプつけたらきれいにまとまって持続中\(^^)/ 椿油でもまとまらなかった髪が一発で大人しくなったー
— もやし炒め (@mo84n) 2011年7月21日
・13:アミノ酸ヘアクリーム
メーカー、ブランド | 松山油脂 M-mark |
合計口コミ評価 | ★×17.18 |
口コミ総数 | 231件 |
参考価格 | 800円 |
容量 | 120g |
ナチュラルな原料にこだわる松山油脂のヘアクリーム。
広がりを抑えて指通りのいいしっとりヘアにしてくれます。
成分的にも優しめなのに安いというのが嬉しいですね~!
ラベンダーのようなアロマ系の香りは好みが分かれますが、好きな方なら気分が上がるいい香りですよ。
@yuya0801
シャンプーじゃないけど
アミノ酸ヘアクリームってやつ良い!
髪の毛まとまる~(^O^)— Chihiro (@sugaaary) 2012年3月10日
・12:大島椿 ヘアクリーム しっとり
メーカー、ブランド | 大島椿 |
合計口コミ評価 | ★×17.33 |
口コミ総数 | 509件 |
参考価格 | 654円 |
容量 | 160g |
こちらはしっとりタイプ。しっとりまとめたい、ボリュームダウンしたい方にオススメです!
しっとりうるうるで手触り抜群のまとまりの良い髪に整います。
適度にツヤ感もあり、「ちゃんと手入れされている感」のある綺麗な印象に♪
無香タイプで使いやすく価格も安いので、惜しみなく使えますよ!
今までヘアクリームとかヘアオイルとか、付けた髪が顔に付くと肌荒れしてたから避けてたけど、これは全然肌荒れしないし、髪サラサラになる。
さすが大島椿さん✨🙆✨ pic.twitter.com/Bzd76ImumH— ぺぺ子 (@_OctopusChick_) 2016年8月28日
・11:モイストミルキィクリームN
メーカー、ブランド | ウテナ メルフィニ |
合計口コミ評価 | ★×17.46 |
口コミ総数 | 462件 |
参考価格 | 780円 |
容量 | 150g |
アルガンオイルにヒアルロン酸・シアバター・アミノ酸を配合したしっとりヘアクリーム。とにかくしっとりまとまります。
しっとり感や束感を出すこともできるので、スタイリングのときにも活躍してくれます!
香りはフローラル系。しっかり残る強さなので、香りが残って欲しい方に合いますね。
メルフィニのモイストミルキィクリーム髪につけたらめっちゃ女子のにおいする!(笑)るんるん! pic.twitter.com/OcJdBoCK2C
— りほ (@riho_ex12) 2013年5月9日