
美髪づくりは頭皮からよね~♪
頭皮は美髪を育てる土台です。その頭皮環境が悪ければ、うねりやくせが目立つ髪になったり、乾燥しやすく痛みやすくなったり、フケやニオイの原因になったりと、あらゆる髪トラブルのもとになってしまいます。
ですが、頭皮にも使える良質なヘアオイルなら、頭皮のオイルマッサージやオイルパックを行うことで、頭皮環境を整え美髪づくりのサポートをすることができます!
そこで今回は頭皮ケアにオススメのヘアオイルを厳選しました。
特に口コミ評価の高い10本だけをまとめましたので、ぜひ参考にしてもらえればと思います♪
<読む時間の目安:3分>
頭皮ケアにオススメのヘアオイルTOP10
10位:ヴェレダ オーガニック ヘアオイル
メーカー、ブランド | ヴェレダ |
公式サイト | ヴェレダ |
合計口コミ評価 | ★×18 |
口コミ総数 | 200件 |
参考価格 | 2,000円 |
容量 | 50ml |
国際オーガニック認証基準「NATRUE(ネイトゥルー)」を取得した天然由来オイルを配合。天然由来成分でできたヘアオイルです。
植物由来成分による贅沢な頭皮ケアができるのは、このヘアオイルならでは。
ナチュラルなハーブ系のスッキリとした香りを楽しみながらケアできます♪
洗い流さないトリートメントとして使うと、まっすぐストンしっとり落ち着いて広がらない仕上がりにしてくれるので、とても優秀です!
このヘアオイルの口コミ
とにかく仕上がりが大好評です♪
この方のように、頭皮のマッサージやパックとして使う方法もアリですね!
どんな人にオススメ?
・仕上がりが重め、しっとり派の人
・ナチュラルなハーブ系の香りが好きな人
9位:ディープモイストオイル
メーカー、ブランド | モーガンズ |
公式サイト | モーガンズ |
合計口コミ評価 | ★×18.55 |
口コミ総数 | 1428件 |
参考価格 | 2,500円 |
容量 | 50ml |
オーガニック認証機関「エコサート」認証の希少な原料を使用。他にも12種類のエッセンシャルオイルと3種類のキャリーオイルを贅沢に配合。髪や頭皮だけでなく、全身に使える万能オイルです。
しっとりうるうるとした質感に仕上げてくれる上に、おさまりも良く、サラツヤ感も出してくれます!ウェット感を出すのにもオススメです。
肌にも使えるオイルなので、髪に付けたオイルが顔に触れると肌荒れする…という方でも使いやすいと思います。
柑橘系の香りも爽やかでいい香り。清涼感がある香りで好印象です♪
このヘアオイルの口コミ
使い心地の良さが好評ですね!
髪にもお肌にも使えますし、成分も香りも優秀。口コミは高評価でした♪
どんな人にオススメ?
・万能なオイルが欲しい人
・高品質なオイルが欲しい人
・保湿力が欲しい人
8位:あんず油
メーカー、ブランド | 柳屋あんず油 |
公式サイト | 柳屋本店 |
合計口コミ評価 | ★×18.55 |
口コミ総数 | 13063件 |
参考価格 | 696円 |
容量 | 60ml |
オレイン酸やミネラルなどの栄養を豊富に含むあんず油100%のオイル。
甘い果実のような優しい香りが特徴で、椿油よりもサラっとした付け心地です。「椿油だとベタベタする…」という方でも使いやすいですね。
頭皮に付ける際も、天然系ヘアオイルの中では比較的軽めです。
1番のポイントはやっぱりお値段ですね。頭皮に使うとなると容量が多い方が良いので、このコスパの良さは助かります♪
このヘアオイルの口コミ
もう何回もリピートしています。
私は髪の毛量が多く浮きがちなので、今まで大島椿やベビーオイル、ロレアルなど色々なヘアオイルを試しましたが一番良かったです!
少し固めのテクスチャーで、程よいしっとり感がありますが伸びはいいです。ドライヤー前の濡れてる髪に塗りドライヤーするだけでツヤが出て、髪もしっとりしてボリュームダウンします。
そして、安い!コスパが良い!だいたい700円程です。
香りもほのかにあんずの甘い香りがします。毛量の多い人やウェットヘアをしたい人はぜひ使ってみて頂きたいです
コスパ、しっとり感、ツヤ感、ボリュームダウンしてくれるところが特に高評価!
定番のヘアオイルなので安心感がありますね♪
どんな人にオススメ?
・無添加系のヘアオイルが欲しい人
・プチプラ派の人
7位:ゆず油 無添加ヘアオイル
メーカー、ブランド | ウテナ ゆず油 |
公式サイト | ウテナ |
合計口コミ評価 | ★×18.65 |
口コミ総数 | 4486件 |
参考価格 | 1,000円 |
容量 | 60ml |
植物由来100%のゆず油。天然系オイルの中では、サラっとしているのでとても使いやすいです。優しいゆずの香りを楽しみつつ、頭皮&髪のケアができます!
髪に使えば仕上がりはしっとりツヤツヤ。椿油よりも軽い使用感で、毛先までうるっとまとめてくれます。
あんず油と同じく、安くて優秀。全国のドラッグストアで手軽に手に入ります。
また、ワンタッチキャップのボトルが使いやすいのも嬉しいポイント。
液垂れやフタの閉めにくさを解消してくれています♪
このヘアオイルの口コミ
ゆずの香りに癒されるヘアオイルです。
サラッとして重くないので、使っていてストレスになりません。
あとワンタッチで開け閉めできるキャップが優秀です。ツヤとまとまりがでるので、ヘアセット時に使ってウェットな髪質にしています。
こちらも定番のヘアオイルだけあって評価は高いですね。
爽やかな清潔感のある香りなので、メンズにもオススメです!
どんな人にオススメ?
・無添加系&プチプラのヘアオイルが欲しい人
・メンズでも使えるヘアオイルを探している人
6位:ARオイル(アルガン)
メーカー、ブランド | ジョンマスターオーガニック |
公式サイト | ジョンマスターオーガニック |
合計口コミ評価 | ★×18.99 |
口コミ総数 | 1721件 |
参考価格 | 4,900円 |
容量 | 59ml |
オーガニック認証USDAを取得。オーガニックオイルをたっぷり配合した、ジョンマスターオーガニックの全身に使える万能オイルです。
より上質な頭皮・ヘアケアをするならこちらがオススメです!
ビタミンEなどの栄養を多く含み、サラッとしたテクスチャーで伸びが良く、潤いを与えてダメージケアをしてくれます。油臭くない植物系の香りも◎。
ちなみに、ジョンマスターオーガニックといえば、2017年の秋に「成分表示の誤表示による自主回収問題」が話題になりました。
ですが、こちらのアルガンオイルは誤表示の対象商品ではないので大丈夫です。
このヘアオイルの口コミ
ジョンマスターオーガニックのヘアオイル使い始めてから髪の調子がめちゃめちゃ良い(゚Д゚)あんなぱさついてたのが嘘みたいになってる。
— めたんたんめん (@eim_es) 2017年12月13日
アルガンオイルを贅沢に使用したオイルなので、髪のコンディションを整えるのに最適ですね。
しっかりケアできる優秀なアイテムですよ♪
どんな人にオススメ?
・万能で高品質オイルが欲しい人
・アルガンオイルでしっかりケアしたい人
5位:大島椿(ツバキ油)
メーカー、ブランド | 大島椿 |
公式サイト | 大島椿 |
合計口コミ評価 | ★×18.9 |
口コミ総数 | 52288件 |
参考価格 | 1,100円、1,500円 |
容量 | 40ml、60ml |
誕生から90年近くの歴史を誇るヘアオイル。黒ばら本舗の純椿油と肩を並べる人気の椿油です。
ヘアオイルといえばコレ!というくらいメジャーな存在なので、大体のドラッグストアに置いてあるアイテムだと思います。
万能&ナチュラルなのにプチプラなヘアオイル。よりしっとりとした頭皮ケアができますよ♪
黒ばら本舗の純椿油との大きな違いはやはり、お値段です。こちらの方が若干高め。ただ、使用感や仕上がりは、個人差レベルの違いなので、お好みで選びましょう!
このヘアオイルの口コミ
昔ながらのヘアオイルなので定評がありますね。
近所のドラッグストアで買える、コスパが優秀、という点も高評価でした♪
どんな人にオススメ?
・無添加系のヘアオイルが欲しい人
・プチプラ派の人
4位:黒ばら 純椿油
メーカー、ブランド | 黒ばら本舗 |
公式サイト | 黒ばら本舗 |
合計口コミ評価 | ★×19.2 |
口コミ総数 | 1647件 |
参考価格 | 918円、1274円 |
容量 | 47ml、72ml |
大島椿と並ぶ代表的な老舗ヘアオイル。こちらもよりしっとりとしたヘアケア&頭皮ケアができます!
椿油の中では1番安くて手軽に手に入る、という部分が大きなメリットですね。
大島椿よりお値段が安いのがポイント。
個人の好みレベルでの違いしかないので、ちょっとでも安い方が良いという人はこちらの純椿油がオススメです♪
このヘアオイルの口コミ
定番のヘアオイルだけあってリピーターも多いですね!
置いてあるドラッグストアや店舗が多いのも助かります。
どんな人にオススメ?
・無添加系のヘアオイルが欲しい人
・プチプラ派の人
3位:さざんかとホホバのヘアオイル
メーカー、ブランド | M.mark |
公式サイト | 松山油脂 |
合計口コミ評価 | ★×19.46 |
口コミ総数 | 658件 |
参考価格 | 1,200円 |
容量 | 100ml |
さざんか油とホホバ油をバランス良く配合した天然由来オイル。
天然系のオイルといえば、油臭さが心配ですが、こちらはラベンダーのようなハーブ系の香りが心地良く、香りが気になる方でも使いやすいです。
頭皮マッサージやオイルパックをする際も心地良くケアできます♪
髪に使えば、しっとりとして広がりを抑えてくれるので、ボリュームダウンにぴったり。広がりが気になる時も活躍してくれます!
他の天然系オイルよりも、容量がたっぷり入っているのでコスパはかなり優秀です…!
このヘアオイルの口コミ
松山油脂の「さざんかとホホバのヘアオイル」は髪がしっとりツヤツヤになる~☆ pic.twitter.com/1TgdOVcm
— mi_co (@dailymi_co) 2012年4月30日
しっとりツヤツヤな仕上がりが好評ですね♪
しっとりとした仕上がり、香りの良さ、成分の品質、コスパの良さ。こいったポイントは多くの方から高評価でした。
どんな人にオススメ?
・無添加系で高品質だけど安いヘアオイルが欲しい人
・ハーブ系の優しい香りが好きな人
2位:ソンバーユ No.5 毛髪用
メーカー、ブランド | 尊馬油 |
公式サイト | 尊馬油 |
合計口コミ評価 | ★×20.45 |
口コミ総数 | 256件 |
参考価格 | 2,500円 |
容量 | 80ml |
ソンバーユの毛髪用です。液状の馬油をベースに、エモリエント効果の高いミリスチン酸イソプロピルとメントールを配合。
保湿力が高いので、乾燥が気になる時期に活躍してくれます!
フケ・カユミ、枝毛や切れ毛にもオススメ。髪と頭皮を保湿するならコレ一択ですね。
無香料なのも使いやすいポイント。キツイ香りが苦手な方でも使いやすいです♪
このヘアオイルの口コミ
ちょっと奮発してソンバーユの毛髪用オイルを買ってみた!Amazonのレビューでは、千円くらい安い普通のソンバーユオイルと変わらないとか書かれてたけど、私には全然違う効果なんだけど。しっとりサラサラ。
— Miyuki (@miyuty) 2015年6月22日
仕上がりが好評ですね♪
しっかり頭皮ケアができる成分が配合されているので、地肌のかゆみ・臭いが気になる方にもオススメできます。
どんな人にオススメ?
・保湿力が高いヘアオイルが欲しい人
・乾燥、かゆみ、臭いなどの頭皮トラブル対策をしたい人
1位:パックスナチュロン オイル
メーカー、ブランド | パックスナチュロン |
公式サイト | パックスナチュロン |
合計口コミ評価 | ★×21.03 |
口コミ総数 | 2384件 |
参考価格 | 1,000円 |
容量 | 60ml |
天然系オイルの中でも特に口コミ評価の高いヘアオイルです。
ヒマワリ油100%の皮脂に近いオイルで、しっとりするのにベタつきやオイリー感、油臭さといったデメリットが少ないのが特徴です!
お値段を重視するなら、このオイルがベストですね。
頭皮に使えばしっとる保湿、髪に使えばナチュラルに綺麗に見える仕上がりにしてくれます。
全身に使えて色んな用途で活躍してくれるので、とりあえず1本持っておくと何かと便利ですよ♪
このヘアオイルの口コミ
んにゃー
パックスナチュロンのオイル
髪の毛さらさら〜ん— 桃茶∞まちねこ広報係 (@dotes_on_rachel) May 17, 2017
プチプラな無添加系のヘアオイルの中ではトップクラスの高評価でした!
安くて仕上がりもいい、余計な香りもしない、全身に使えて万能。
高評価にも頷けますね…♪
どんな人にオススメ?
・安いけど無添加系の高品質なヘアオイルが欲しい人
・成分にもこだわる人
オススメイト編集部イチオシのヘアオイルは?
ヘアオイルを約540本調査したオススメイト編集部が、今回特にオススメするのはこちら、、、
モーガンズの「ディープモイストオイル」です!
12種の化学添加物が完全無添加の純植物性オイルで、頭皮をはじめ全身に使える1本です。
希少なオーガニック認証のアルガンオイルや、12種類の天然エッセンシャルオイルを配合。
保湿力が高いので、頭皮・地肌の乾燥が気になる方にぴったりです!
フケやかゆみ、嫌な臭いの対策もできますよ♪
成分の品質も口コミ評価も高い優秀なアイテムなので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!
頭皮ケアにはこのヘアケアアイテムもオススメ!
ヘアオイル以外にも、頭皮ケアにオススメのヘアケアアイテムがいくつかあります。
しっかり頭皮のケアをしたい方は、ぜひこちら↓の記事もチェックしてみてください。
頭皮ケアができる口コミ評価の高いものを厳選してご紹介していますよ♪
■コンディショナー
・【コンディショナー】頭皮ケアも!?地肌まで整えてくれる13選
■洗い流さないトリートメント全般
・頭皮ケアもできる洗い流さないトリートメント14選【地肌から美髪づくり】
■ヘアウォーター
この記事のおわりに
頭皮ケアにオススメのヘアオイルを10本ご紹介しました。
頭皮のオイルマッサージ・クレンジングをすれば、地肌の血行促進や柔軟性のアップが期待できます。健康的な髪が育つ土台を整えることができるのです。
オイルパックとして活用すれば、頭皮の乾燥対策や、余分な皮脂や汚れを浮き上がらせ洗い落としやすくするサポートといった効果が期待できます。
もちろん洗い流さないトリートメントとしてヘアケアもできるので、本当に万能で優秀なんです!
1本持っておいて損はないヘアオイルなので、ぜひ日頃のヘアケアに取り入れてみてくださいね♪

髪も頭皮もケアできるなんて…最高♪