
香料バリバリのキツイ香りって苦手なのよね…
頭痛くなるわ~…
洗い流さないトリートメントを選ぶ時は、「香り」も重要ですよね。キツイ香りが苦手な方であれば、香りが強いもの、人工的な香りがキツイものはできるだけ避けたいところ…。
合成香料が入っていない天然由来100%のものでも、オーガニック系原料の香りがキツイものもあるので、洗い流さないトリートメント選びは一苦労です、、、
そこで今回は、キツイ香りが苦手な方のために、無香料でほとんど香りがしない洗い流さないトリートメントを12本厳選しました。口コミ評価の高いものだけを選びましたので、実力もバッチリです!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
<読む時間の目安:3分>
無香料の洗い流さないトリートメント12選
・12:大島椿 ヘアウォーター
このヘアウォーター、凄く良い‼︎
さすが、大島椿☻ pic.twitter.com/HskINjwHuH— リチャード・ノリジはそんな感じ。 (@yuki_eee0000) 2014年4月22日
メーカー、ブランド | 大島椿 |
合計口コミ評価 | ★×17.51 |
口コミ総数 | 470件 |
参考価格 | 742円 |
容量 | 180ml |
椿油を配合したミストタイプの洗い流さないトリートメント。無香料・無着色・無鉱物油です。
朝の寝癖直しとして使う時も、夜の洗い流さないトリートメントとして使う時も、無香料なのでとっても使いやすいです!
潤い補給・サラツヤな仕上がりに加え、紫外線やドライヤーの熱から保護してくれるのも嬉しいポイント。
安くて使いやすいアイテムなので、コスパを重視するならこちらがオススメですね♪
・11:ムルムルバター
ロレッタ新作ムルムルバターの仕上がりハンパない〜
久しぶりのHIT☆ pic.twitter.com/Sa8ZNBod— kusshi (@kusshi550710) 2012年9月6日
メーカー、ブランド | ロレッタ |
合計口コミ評価 | ★×17.69 |
口コミ総数 | 677件 |
参考価格 | 2,300円 |
容量 | 30g |
ムルムルバターとバオバブオイルでつくられた天然由来100%の洗い流さないトリートメントです。バームタイプで、髪の乾燥対策、ナチュラルなスタイリング、ハンドクリーム兼用と、色んな場面で活躍してくれますよ♪
しっとりとした仕上がりになるので、毛先のパサつきや広がりを落ち着かせるのにぴったり。ボリュームダウンにもオススメです。
無香料ですが、天然由来のアロマ系の香りがほのかに香ります。といっても、控えめですぐに無臭になっていくのでキツイ香りが苦手な方でも使いやすいと思います。
持ち運びしやすいコンパクトな容器なので、日中のお直し用や旅行先に持っていくのにも便利です♪
・10:大島椿(ツバキ油)
ついにアウトバストリートメントでトップクラスの定評のある大島椿買ったった(^-^)
このサイズで900円と中々の値段だけど、成分はカメリア種子油のみ。どんどんコスメを自然成分志向に◎ pic.twitter.com/orxmbaJg
— よっちさん (@ycsnkn) 2012年2月4日
メーカー、ブランド | 大島椿 |
合計口コミ評価 | ★×17.71 |
口コミ総数 | 26627件 |
参考価格 | 1,100円、1,500円 |
容量 | 40ml、60ml |
誕生から90年近くの歴史を誇る椿油。黒ばら本舗の純椿油と肩を並べる人気の洗い流さないトリートメントですね。ヘアオイルといえばコレ!というくらい定番のアイテムなので、大体のドラッグストアで手に入ります。
万能&無添加なのにプチプラ。髪を保護して落ち着いた仕上がりにしてくれます。頭皮の保湿や頭皮クレンジングにも活躍してくれます。
黒ばら本舗の純椿油との大きな違いは、お値段ですね。こちらの方が若干高め。使用感や仕上がりは個人差レベルの違いなので、お好みでどうぞ!
・9:ハホニコ プロ 十六油(ハホニコプロジュウロクユ)
購入品◯△□
ハホニコ プロ 十六油💍💎これで髪の毛落ち着くといいなぁ〜☺️#ヘアオイル #ハホニコ pic.twitter.com/axjRS7mUo6— yuri (@yuriri_chan2) 2016年5月30日
メーカー、ブランド | ハホニコ |
合計口コミ評価 | ★×17.9 |
口コミ総数 | 8071件 |
参考価格 | 2,200円、3,800円 |
容量 | 60ml、120ml |
十六種類の天然由来オイルを配合したオイルタイプの洗い流さないトリートメント。定番のヘアオイルの1つですよね。
しっとり感、ツヤ、サラサラ感、柔らかさ、ふんわり感、手触りの良さ、まとまり、などが1本にまとまった優秀なヘアオイル。比較的幅広い髪質に合う使いやすさが魅力ですね。
無香料で無臭。ほとんど香りはしません。また、使用感の良さ、ポンプ式で使いやすい容器、といったポイントも◎。
全体的にとっても使いやすい洗い流さないトリートメントなので、「迷ったらコレ!」という1本ですね。
・8:ケアテクトOG グロスバーム
メーカー、ブランド | ナプラ |
合計口コミ評価 | ★×17.94 |
口コミ総数 | 185件 |
参考価格 | 476円、1,200円 |
容量 | 12g、35g |
天然由来成分だけでできたグロスバーム。洗い流さないトリートメント以外にも、ハンドクリーム、肌の保湿、リップ代わりと、かなり用途の広い万能アイテムです!
手のひらで伸ばすとオイル状になり、毛先を中心につけていくと、しっとりとしたツヤ髪に仕上がります。「グロス」というだけあって、嬉しいツヤ感ですよ♪
無香料ですが、控えめなフローラル系の香りがほんのり香ります。キツすぎず好印象です。
成分にこだわってつくられたアイテムですが、お値段はプチプラ。成分も安さも追求したい方はこちらがオススメですね♪
・7:本島椿 純椿油
髪に使ってた椿油を乾燥の気になる腕などにも使ってみた。今は本島椿の椿油を使ってます。プッシュ式だから手が汚れにくいのがいい…。大島椿よりも少しさらさら。効果の違いは、わたしにはよく… https://t.co/4ckWvsYhCx pic.twitter.com/WLvA3dYDCt
— なまちゃ (@namatea_bsc) 2017年3月16日
メーカー、ブランド | 本島椿 |
合計口コミ評価 | ★×18.01 |
口コミ総数 | 691件 |
参考価格 | 991円、925円、1,400円 |
容量 | 62ml、70ml、118ml |
椿油100%。無添加のオイルタイプの洗い流さないトリートメント。保湿力&保護力が高く、髪や頭皮をしっとり潤すことができますよ♪
プッシュ式のサイズを選べば、他の椿油のように液垂れや汚れなどの使いづらさが一切ありません。出しやすく綺麗に使えるので便利です。無香料なのも使いやすくて◎。
使い勝手の良い椿油を求めるならこちらです!
・6:ブラッククリスタル ニュートラルケアミスト
インバスでもアウトバスでも使える2wayトリートメント✨ニュートラルケアミスト
豊富な美容成分配合で髪のパサつきやゴワつきをサラサラ髪に導いてくれます🎵
公式オンラインストアはプロ… https://t.co/UwlHsnoTXh pic.twitter.com/y2TGDtp2X4— meuvleofficialstore (@biproshop3939) 2016年5月21日
メーカー、ブランド | レオローロマリス |
合計口コミ評価 | ★×18.25 |
口コミ総数 | 554件 |
参考価格 | 1,500円 |
容量 | 200ml |
ノンシリコン&無香料。ミストタイプの洗い流さないトリートメントです。
ケラチン・シルクに加え、17種類の豊富なアミノ酸系成分に、CMC、ヒアルロン酸、豊富な栄養を含むザクロなどを配合。シュシュッと手軽に上質なケアができます!
さらに、「ペリセア」という保湿成分・毛髪保護成分の浸透力を高める成分によって、素早く内側から保湿&補修。毛先までするんとまとまり、なめらかでサラサラな仕上がりにしてくれます。
1,000円台で買えるヘアミストですが、お値段以上の実力を秘めたアイテムです。ダメージケアにも保湿にも活躍してくれるのでかなり優秀ですね。
・5:黒ばら 純椿油
純椿油買ってきた☺💓
クリームはベトベトになったから、オイルで💫
髪にも塗れるし、肌にも塗れるからすごくお得!
艶髪+しっとり肌目指す٩( ‘ω’ )و✨#りっちゃん磨き#美容垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/4N1Hj62A4X— 律華 (@ritsuka_fd) 2017年2月4日
メーカー、ブランド | 黒ばら本舗 |
合計口コミ評価 | ★×18.9 |
口コミ総数 | 798件 |
参考価格 | 918円、1274円 |
容量 | 47ml、72ml |
大島椿と並ぶ代表的な老舗ヘアオイル。こちらも、よりしっとりとしたヘアケア&頭皮ケアができます!
椿油の中では1番安くて手軽に手に入る、という部分が大きなメリットですね。個人の好みレベルでの違いしかないので、ちょっとでも安い方が良いという人はこちらの純椿油がオススメです♪
ドラッグストアで手軽にゲットできます♪
・4:ハッピーモーニングローズ
ロレッタ ハッピーモーニングローズ
寝癖直しでローズのいい香り。
化粧水としても使用できるけど肌に膜が張る感じのツルツルなんで化粧水としては使用しなかった。 pic.twitter.com/xAOjXTdu4Z— とあ🧚♀️ (@eternelfee) 2018年5月22日
メーカー、ブランド | ロレッタ |
合計口コミ評価 | ★×19.08 |
口コミ総数 | 329件 |
参考価格 | 2,000円 |
容量 | 220g |
ダマスクローズウォーターの天然由来成分を贅沢に配合した、ミストタイプの洗い流さないトリートメントです。サラサラで柔らかく、まとまりのいい仕上がりにしてくれます!
無香料ですが、天然由来のローズの香りを感じます。キツくなく優しい心地良い香りで、朝に使えば1日の良いスタートに、夜に使えば心地良く眠れるような素敵な香りです♪
髪だけでなく顔や体の保湿にも使える万能さも嬉しいポイントですね。
使いやすく幅広い用途で活躍してくれるので、1本持っておいて損はありませんよ♪
・3:EXエッセンスオイル
最近のヒット、大島椿EXオイル。うっかり値段を見ずに購入したところ、いつものヘアクリームの比ではなく驚きましたが(レジで返品する勇気がなく…)、これを使いだしてから、髪がサラサラかつ強靭になったような。 pic.twitter.com/alTyTzLf
— AQQQUO (@aqqquo) 2012年10月7日
メーカー、ブランド | 大島椿 |
合計口コミ評価 | ★×19.5 |
口コミ総数 | 307件 |
参考価格 | 2,500円 |
容量 | 40ml |
精油ツバキ油100%配合。特に毛先のケアにオススメの無添加オイルです。
椿油でできてますが、しっとりし過ぎず自然な潤いを感じる仕上がりに。比較的軽めなのが特徴ですね。髪全体に馴染ませやすく、綺麗にまとまります。指通りもアップ。
無香料でほとんど香りがしないのも◎。油臭さも特に感じません。
軽い使用感とナチュラルな仕上がりはこのオイルならでは。「無添加の洗い流さないトリートメントが欲しいけど、軽いものが良い」という方はこちらがオススメです!
・2:パックスナチュロン オイル
これ、パックスナチュロンのひまわりオイル、髪の毛洗って最後の仕上げに洗面器に張ったお湯にてきとーに垂らしてそのお湯ですすぐだけでツヤツヤになるからやったほうがいいですよ pic.twitter.com/vLpABz6bgC
— 女兵(from.Uganda) (@6wound) December 21, 2014
メーカー、ブランド | パックスナチュロン |
合計口コミ評価 | ★×19.84 |
口コミ総数 | 1812件 |
参考価格 | 1,000円 |
容量 | 60ml |
ヒマワリ油100%。皮脂に近いオイルで、しっとりするのにベタつきやオイリー感、油臭さといったデメリットが少ないのが特徴。無添加系のオイルの中でも特に口コミ評価の高い万能オイルです!
頭皮に使えばしっとり保湿、髪に使えば枝毛・切れ毛を防ぎしっとりまとまった綺麗に見える仕上がりにしてくれます。無香料で使いやすいのも◎。
プチプラな万能オイルの中ではトップクラスに優秀な1本です。コスパを重視するなら、このオイルがベストですね♪
・1:ヴァージンヘア ナイトリペア
今日のアマゾンからのお届けもの。洗い流さないトリートメント、タリオ ヴァージンヘア ナイトリペア。オイラの髪はコレで生きながらえてる。てか、コレが無いと…😱 pic.twitter.com/DQmijxWHOB
— 神楽 (@R31Gr_A) 2017年10月10日
メーカー、ブランド | タリオ ヴァージンヘア |
合計口コミ評価 | ★×20.81 |
口コミ総数 | 360件 |
参考価格 | 3,200円、6,500円 |
容量 | 60ml、150ml |
数ある洗い流さないトリートメントの中でも、トップクラスの実力と評価を誇るアイテムです!
髪本来の美しさを引き出してくれるような、トゥルントゥルンで抜群の質感、もっちりとしたサラツヤな仕上がり、指通りスルスルとしたまとまり…。最高レベルです♪
ふんわり仕上げるだけでなく、ケアするごとに髪本来の弾力、強さを与えてくれるような1本なので、エイジングの悩み・猫っ毛で髪がぺたんとしやすい髪質にドンピシャです。
無香料でほとんど香りがしないので、キツイ香りが苦手な方でも使いやすいです。
実力重視で選ぶなら、こちらがオススメですよ♪
無香料の洗い流さないトリートメントのイチオシは?
洗い流さないトリートメントを1200本以上調査したオススメ編集部が、今回特にオススメするのは、、、
「ヴァージンヘア ナイトリペア」です!
オススメイト編集部で調査した結果、洗い流さないトリートメント1200本の中で最も口コミ評価が高いのが「ヴァージンヘア ナイトリペア」だったんですね(有名口コミサイト&大手通販サイト3社の評価点合計)。
猫っ毛・軟毛・エイジングの悩みに対応した高品質な成分を配合。使用感・仕上がりもよく、ヘアケアの実力も高い。お値段が高いだけの価値はあります。
無香料でほとんど香りがしないのも◎。朝でも夜でも使いやすいです。
150mlの方はかなり高いので、まずは60mlの方から試すのがオススメ。「無香料でしっかり実力のあるアイテムが欲しい」という方にぴったりの洗い流さないトリートメントなので、ぜひ試してみてもらえればと思います♪
この記事のおわりに
無香料でほとんど香りがしない洗い流さないトリートメントを12本ご紹介しました。
ほとんど香りがしないから使いやすい、というメリットはもちろんですが、周りへの香害にならない、仕事がある平日の朝でも気兼ねなく使える、といった点も嬉しいポイントですよね。
もちろん洗い流さないトリートメントとしての実力もしっかりあるアイテムばかりなので、本島にオススメですよ♪ ぜひ試してみてくださいね!
他にも、無香料でほとんど香りがしないアイテムを知りたい方は、こちらの記事↓もチェックしてもらえればと思います。
無香料のヘアオイル限定!オススメBEST5【キツイ香りが苦手な人必見】

無香料でオススメのヘアミルク3選!キツイ香りが苦手でも使いやすい♪

無香料のヘアクリーム3選!香りが苦手な方にオススメ!【高評価限定】


ヘアミストは無香料!キツイ香りNGな人にオススメのミスト11選


無香料だと使いやすいから助かるわよね♪
周りへの香害にもならないし♪