無香料のヘアオイルおすすめ22選【ほぼ匂いなしの無臭&口コミ好評】

無香料のヘアオイルおすすめ22選【匂いなしの無臭&口コミ好評オイル】のイメージ

ヘアオイルにありがちな甘くてきつい香料の香りが苦手。お気に入りのシャンプーの香り・フレグランスの香りとヘアオイルの香りを混ぜたくない。香害で周囲に迷惑をかけないヘアオイルがいい。

そんな方にぴったりなのが、ほぼ無臭で余計な匂いなしの“無香料”ヘアオイル!

この記事では、香料が一切入っていない完全無香料のヘアオイル口コミ評価の高いものだけ17本厳選。さらに、人工的な合成香料フリー微香性ヘアオイル5本厳選してまとめました。

香りのないヘアオイルのまとめリストとして活用してみてくださいね。

・某有名コスメ口コミサイト
・大手通販サイトA社、B社、C社


この4箇所で口コミを徹底調査して

「平均口コミ点」を算出!

口コミ件数が多い&口コミ評価が高いアイテム

だけを厳選しました♪

※本記事の平均口コミ点と合計口コミ数は、オススメイト編集部が独自に調査・統計した参考数値です。詳細は口コミサイトや通販サイト等をご確認ください。
※本記事は記事更新時点での内容のため、口コミ評価や価格等の最新情報は販売店でご確認ください。

※本記事内容は商品の効果・効能・安全性を保証したものではありません。詳細は各商品に記載されている内容・商品説明・使い方をご確認ください。また、記載した特徴成分に関しては全て保湿成分・補修成分・エモリエント成分・コンディショニング成分のいずれかに該当するものであり有効成分ではありません。
※本記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

スポンサーリンク

無香料のヘアオイルおすすめ8選【匂いなしの無臭】

平均口コミ評価の高いヘアオイルからご紹介しますね!

【1位】パックスナチュロン オイル

平均口コミ点4.76
合計口コミ数2007件
ブランドPAX NATURON
(パックスナチュロン)
参考価格1,210円
内容量60ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 酸化安定性に優れオレイン酸を豊富に含む“ハイブリッドヒマワリ油”100%のマルチオイル
  • 純植物性オイル。合成界面活性剤・香料などフリー
  • 高度に精製されたオイルのため、匂いや油焼け等の不安なし!
  • 植物由来100%系のオイルの中では比較的さらりと使えてベタつきにくい使用感

「パックスナチュロン」は、天然の植物油を主原料にして人と自然に配慮し、合成界面活性剤や防腐剤、合成香料・着色料は一切使用しないこだわりのブランド。

こちらのオイルも、ヒマワリ油の保湿成分100%でできた純植物性オイルで、髪はもちろんお肌の保湿にも使えるマルチオイルです!

無香料でほぼ無臭なので、きつい香りが苦手な方や香りを控えたい職業の方でも使いやすいのでおすすめ♪

ヘアオイルとしての評価も高く、ナチュラルに髪が綺麗に見える仕上がり&丁度いいしっとり感は口コミでも好評でした!

【2位】無印良品 アルガンオイル

平均口コミ点4.68
合計口コミ数496件
ブランド無印良品
参考価格4,190円/1,790円
内容量100ml/30ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • モロッコ地方に自生するアルガンの木の種子(仁)から搾った必須脂肪酸を豊富に含むオイルを精製した100%植物由来のピュアオイル!
  • 全身のスキンケア&ヘアケアに使えるマルチオイル
  • 無香料・無着色
  • アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません)

無印良品のマルチオイルで、100%アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)を贅沢に使用したアイテムです!

無印の中ではかなりリッチな値段設定ではあるものの、他ブランドの純アルガンオイル系アイテムの中では比較的お得なのが◎。30mlサイズなら試しやすいのもありがたいですね。

アルガンオイルが本来持つ高い保湿力を余すことなくたっぷり味わえるので、髪に使っている方からも肌に使っている方からも好評!

もちろん無香料なので人工的な匂いもなく使いやすいですよ♪

【3位】ハホニコ 十六油 ジュウロクユ

平均口コミ点4.67
合計口コミ数4897件
ブランドHAHONICO PRO.
(ハホニコ プロ)
参考価格4,180円/1,770円
内容量120ml/60ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 美容室専売品を展開するブランド「ハホニコ」のヘアオイル!
  • 16種類の天然由来オイル保湿成分を配合(オリーブオイル、マカデミアナッツオイル、ビタミンEオイル、アーモンドオイル、メドウフォームオイル、パーシックオイル、白ゴマオイル、ククイナッツオイル、ユチャオイル、カロットエキス、ホホバオイル、ヒマワリオイル、ダイズオイル、スクワランオイル、サフラワーオイル、ローズヒップオイル)
  • 健康な毛髪に存在する油分と同じダメージ防御成分「18-MEA」配合で髪の質感向上
  • ドライヤーやヘアアイロン等の熱によって、より浸透力が高まるヒーティング対応オイル。髪を乾かす前に使うことでまとまりやツヤ感UP
  • 無香料

美容室専売のヘアケアアイテムを展開する「ハホニコ」を代表するヘアオイルで、16種類の天然由来オイルを配合しているのが特徴です。

さらに、美容院帰りの仕上がりを実現できる成分をたっぷり配合しているので、仕上がり重視の方にもおすすめ!

もったりとした質感のオイルが、乾燥・ダメージでパサつく髪でもしっとり保湿してくれます♪

無香料で使いやすのも嬉しいポイントですね。

【4位】ジョンマスターオーガニック ARオイル アルガン

平均口コミ点4.62
合計口コミ数992件
ブランドjohn masters organics
(ジョンマスターオーガニック)
参考価格5,390円
内容量59ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 厳選されたオーガニック&ナチュラル成分を贅沢に使用した自然派ブランド「ジョンマスターオーガニック」を代表するマルチ美容オイル!
  • 95%以上オーガニック原料を使用し、厳しい基準をクリアした製品にのみ表示することができる「USDAオーガニック認証」を取得
  • 100%オーガニックのアルガンオイル(保湿成分アルガニアスピノサ核油)だけを詰め込んだ100%ピュアオイル
  • モロッコだけに生息するアルガンの木の種子100kgから、わずか1リットルだけ採取されると言われる希少性の高いオイルを採用。さらにコールドプレス製法によって本来のオイルの効能を失うことなくそのまま製品化

厳しい基準をクリアしたUSDAオーガニック取得の100%アルガンオイルがこちら!

アルガンオイルをコールドプレス製法で丁寧に抽出してそのまま製品化したオイルなので、お値段もかなりリッチなんですが、価格に見合うだけの保湿力&使用感と口コミでも好評♪

オーガニック認証のアルガンオイルを選ぶなら、ジョンマスターオーガニックは王道ですね。

【5位】ちふれ ピュア スクワラン オイル

平均口コミ点4.61
合計口コミ数147件
ブランドCHIFURE(ちふれ)
参考価格1,100円
内容量20ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 100%スクワランの全身用マルチ美容オイル
  • 無香料、無着色、アルコールフリー、界面活性剤フリー、グリセリンフリー、パラベンフリー、防腐剤フリー、シリコンフリー、無鉱物油
  • スキンケア・ヘアケア・ハンドケア・マッサージオイルとして使えるだけでなく、角栓&毛穴ケアにも活躍
  • ベタつきや油臭さのないサラサラのオイルで使い心地◎

ちふれの100%スクワラン美容オイルで、スキンケアはもちろんヘアケアにも活躍してくれるマルチな一本です。

比較的軽めのサラッとしたオイルなので、重めのオイルが苦手な方でも使いやすくストレスフリー。

軽い質感のオイルをお求めならこちらがおすすめ♪

【6位】無印良品 ホホバオイル

平均口コミ点4.61
合計口コミ数12480件
ブランド無印良品
参考価格2,490円/1,590円
890円
内容量200ml/100ml
50ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 無農薬栽培のホホバの種子から搾り取って精製した100%ホホバオイル
  • 顔、体、髪、頭皮など全身に使えるマルチオイル
  • 馴染みやすくサラッとした質感のオイルで200mlサイズはポンプ式で使いやすく、使用感の良さも◎
  • 無香料・無着色
  • アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません)

無印のマルチオイルの中で、特に人気の高いホホバオイル!

先ほどご紹介した無印のアルガンオイルよりも、さらりとした質感のオイルなので、しっとり重いオイルが苦手な方でも使いやすいのが特徴です。

スキンケア、毛穴クレンジング、マッサージ、頭皮パック、アウトバストリートメント、軽いスタイリング……などなど、使える用途も本当にマルチなんですよね。

また、上質ながらお値段も控えめでコスパも◎。

もちろん余分な香りのない無香料なアイテムなので、使いやすいです♪

【7位】エクストラオーディナリー オイル ピュア セラム

平均口コミ点4.25
合計口コミ数6353件
ブランドL’Oreal Paris
(ロレアルパリ)
参考価格2,519円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 髪質や仕上がりに応じた洗い流さないトリートメントを展開する「エクストラオーディナリー オイル」のヘアオイル
  • 髪内部の水分バランスをコントロール。うねり、広がり、アホ毛を抑えて湿度80%の状況でもまとまる髪へと仕上げる!
  • 6種のフラワーオイル(ロータス、ティアレフラワー、ローズ、フラックス、カモミール、サンフラワー)の保湿成分配合
  • ビタミンEやオメガ6を含むヒマワリ種子油など、うるおい保護成分を94%以上配合
  • 「ピュアセラム」は、匂いなしほぼ無臭の無香料タイプ

ロレアルパリの「エクストラオーディナリー オイル」シリーズといえば、外国の香水のような香りのアイテムが多いんですが、実は無香料のヘアオイルもあります。

こちらのピュアセラムは完全無香料でほぼ無臭。

同シリーズの“リッチな保湿力でしっとり髪を落ち着かせて毛先までまとめる実力”はそのままに、無香料で使いやすくなっているのが嬉しいポイント。

これまで香りが苦手で試してこなかった方にも、ピュアセラムならおすすめですよ♪

【8位】五島特産 純粋椿油

平均口コミ点4.01
合計口コミ数796件
ブランド新上五島町振興公社
参考価格1,730円/968円
内容量100ml/30ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 椿油が特産品として有名な「五島列島」の純国産で100%純粋な椿油
  • 五島列島・新上五島町に自生する「やぶ椿」の実から採れた100%精製椿油だけを使用
  • 肌の保湿から髪の保湿まで全身に使えるマルチオイル
  • 色素及び香料フリー

純国産の椿油で、九州・五島列島の特産品として知られるマルチオイル!

椿油といえば市販品のものが有名ですが、こちらは市販の椿油よりもサラッと使える&比較的オイル原料の匂いも気にならないのが魅力です。

昔ながらの椿油でしかも純国産なので、使い心地が良いのも嬉しいですね♪

ドラッグストアで買える“無香料”の市販ヘアオイル3選

ドラッグストアで買える“無香料”の市販ヘアオイル3選のイメージ

ドラッグストアで買える市販品の中で、ほぼ無臭の無香料&口コミ評価の高いヘアオイルだけを3本厳選してまとめました。

【1】大島椿 ツバキ油

平均口コミ点4.78
合計口コミ数30287件
ブランド大島椿
参考価格1,650円/1,210円
内容量60ml/40ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 1927年に誕生して以来、ロングセラーを続ける椿油100%のヘアオイル
  • 高い自社基準を満たす椿油だけを使用し、ニオイやベタつきがなく酸化しにくい“独自の精製技術”を採用するなど製法にも深いこだわり
  • 髪・肌・頭皮に使える多機能オイル
  • 無香料・無着色・天然椿油100%

昔ながらの椿油で人気の高い大島椿。

テクスチャーは、重めのとろっとしたオイル。重めなオイルが合いやすい髪質の方におすすめです。

市販品の中ではやっぱり定番のアイテムですね!

【2】海藻 ヘア エッセンス しっとり

平均口コミ点4.70
合計口コミ数5518件
ブランドLa Sana
(ラサーナ)
参考価格5,280円/4,400円
3,080円/1,100円
内容量150ml/120ml
75ml/25ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • ナタネ由来の補修成分、エルカラクトンを配合。毛髪内部への浸透を高めダメージヘアを集中補修。しっとりまとまる美髪へ導く髪の美容液
  • フランス・ブルターニュ産の海藻エキスをはじめ、ビタミンE、ローヤルゼリーエキス、スクワランオイル、コメ胚芽油などの天然由来保湿成分をベースに配合
  • 25ml、75ml、150ml、140ml&150mlの詰め替え用など、容量のバリエーションが豊富
  • 使いやすく香りの好みに左右されない「無香料」タイプ

ドラッグストアで買えるヘアケアアイテムの中でもリッチで人気&好評な「La Sana(ラサーナ)」。

特にこちらの海藻ヘアエッセンスのしっとりタイプは口コミでも好評のヘアオイルです♪

ダメージや乾燥でごわつき・パサつきが気になる髪でも、しっとりまとまり、手触りのいいサラツヤ髪へと仕上げてくれる魅力的さ!

そして無香料なので、香料の香りが苦手な方でも使いやすいです♪

【3】ソンバーユ 無香料

平均口コミ点4.66
合計口コミ数20444件
ブランド尊馬油
参考価格2,200円
内容量75ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 古来より様々な皮膚トラブルに使われて「馬油」を100%使用したマルチマルチアイテム
  • 独自の真空蒸気精製技術によって不純物と油臭を徹底的に除去
  • 赤ちゃんからご年配の方まで年齢性別を問わず使用OK
  • 全身の皮膚だけでなく髪や爪などあらゆるところに使える
  • 無香料タイプ

ドラッグストアで買える市販のスキンケアアイテムとして定番のソンバーユですが、ヘアケアアイテムとしても魅力的なんです♪

髪に使えば、広がる髪をしっとりまとめて落ち着かせてくれて、乾燥やダメージのケアにも活躍してくれます。

基本はスキンケアを想定した商品なので使い心地が良いのも嬉しいですね。

プチプラで安い“無香料”のヘアオイル3選

プチプラで安い“無香料”のヘアオイル3選のイメージ

お値段重視で選びたい方のために、1,000円以下のプチプラで安い&無香料タイプのヘアオイルを3本厳選してまとめました。

【1】黒ばら 純椿油

平均口コミ点4.49
合計口コミ数1483件
ブランド黒ばら本舗
参考価格860円/623円
内容量72ml/47ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 1923年の発売以来売れ続け、椿油の代表格となった「黒ばら 純椿油」
  • 純正の椿油にこだわり、高温加熱処理をせずに浸透性と保湿力を保持したまま、トランス酸を発生させない独自の生搾り製法で精製
  • ヘアケア・スキンケア・頭皮ケアなどに使える全身用オイル
  • 1,000円以下で手に入るプチプラ品

プチプラな椿油といえば、こちらの純椿油はやっぱり定番ですね。

生搾りの椿油100%のマルチオイルで、保湿力・浸透性に優れていて、少量の椿油でもしっとり髪の保湿&保護ができます。

市販のヘアオイルの中でも特にプチプラなヘアオイルなので、お値段重視の方にもぴったりです♪

【2】ジョンソン ベビーオイル 無香料

平均口コミ点4.34
合計口コミ数6196件
ブランドジョンソン
参考価格807円/600円
内容量300ml/125ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • グローバルスキンケアブランド「ジョンソン」のマルチオイル
  • 赤ちゃんの肌にも使えるミネラルオイルを配合
  • パラベンフリー、無着色、無香料
  • アレルギー・ノンコメドジェニック・皮フ刺激性テスト済み(全ての方にアレルギー・皮膚トラブルが起こらないというわけではありません)

赤ちゃんの肌にも使えるベビーオイルで、スキンケアにはもちろん軽い保湿ならヘアオイルとしても魅力的なマルチオイルです。

しかも容量たっぷり&プチプラでコスパ良好なのも嬉しいポイント!

【3】ピジョン ベビークリアオイル

平均口コミ点3.35
合計口コミ数345件
ブランドPigeon
(ピジョン)
参考価格648円
内容量80ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 未熟な赤ちゃんの肌に必要な成分「ピジョン ナチュラルモイスチャー(セラミドNP+イソステアリン酸フィトステリル)」を配合したベビーオイル
  • アミノ酸・ヒアルロン酸(保湿成分)を配合
  • 無着色・無香料。パラベン・アルコール・動物由来原料フリー
  • 皮フ刺激性テスト済み(すべての方に肌トラブルが起きないというわけではありません)

こちらのベビーオイルも、子どもだけでなく大人のスキンケア・ヘアケアにも使えるマルチアイテム。

さらっとした使い心地、無香料など使いやすさにとても優れています。

ママさんにもおすすめですね。

今後に期待の無香料ヘアオイル3選

今後に期待の無香料ヘアオイル2選のイメージ

まだ口コミ評価数がそれほど多くなく、今回の記事の無香料のヘアオイルおすすめ8選では紹介しなかったものの、今後に期待できる注目の無香料ヘアオイルが3本あります。

興味がある方は、こちらもご参考にどうぞ!

【1】ごもプレミアムヘアオイル

平均口コミ点
合計口コミ数-件
ブランドもご
参考価格2,500円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 10種類の天然由来成分(アルガニアスピサノ核油、アボカド油、バオバブ種子油、ホホバ種子油、ラベンダー油、ローズマリー油、ライム油、ハッカ油、オレンジ油、マカデミア種子油)を配合したヘアオイル
  • 美容室専売品
  • ベタつきにくく使用感でサラツヤな仕上がりに!
  • 無香料タイプ

シャンプーが人気の「もご」のヘアオイルで、10種類の天然由来成分を配合し、サロン帰りのサラツヤな仕上がりへと整えてくれるアイテムです。

あまり知名度はないものの、無香料のヘアオイルを探している方からの口コミは高く、知る人ぞ知るアイテムですよ♪

【2】リップス ベーススタイリング ヘアオイル 無香料

平均口コミ点
合計口コミ数-件
ブランドLIPPS(リップス)
参考価格2,420円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • メンズ向けスタイリングオイル
  • 厳選した植物由来オイル(バオバブ種子油、アルガニアスピノサ核油、マカデミア種子油、ホホバ種子油、アボカド油、メドウフォーム油、ローズヒップ油、スクワラン)の保湿成分を配合し、髪をケアしつつコーティングしてサラサラな質感に整える!
  • ライトでさらさらな使用感
  • 無香料タイプ

メンズ向けヘアオイルで、サロンレベルのスタイリングが自宅でも再現できるよう、スタイリングの再現性、なめらかなテクスチャー、洗い落ち、容器の使いやすさまで徹底的にこだわって開発された1本。

メンズ・レディース問わず使えるヘアオイルなので、男性だけでなく女性もOK!

【3】OSAJI ヘアオイル Muku

平均口コミ点
合計口コミ数-件
ブランドOSAJI(オサジ)
参考価格2,090円
内容量30ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 成分にこだわって製品づくりを行う「OSAJI」のヘアオイル
  • 植物性のスクワラン、ホホバ油、ツバキ油を髪に最適な比率で配合したヘアオイル
  • 良質なホホバオイルや国産椿油をベースに、植物由来のダメージケア成分をたっぷりと配合
  • 「Muku」は無香料タイプ

植物性のスクワラン、ホホバ油、ツバキ油などを髪に最適な比率で配合し、余分な成分を入れずに髪のダメージケアするヘアオイル。こちらも完全無香料です。

成分にこだわって製品づくりを行うブランドの姿勢も好印象♪

こちらも注目の無香料ヘアオイルです!

合成香料フリーで微香性のヘアオイル5選

合成香料フリーで微香性のヘアオイル5選のイメージ

無香料のヘアオイルは、基本的にほぼ無臭で、きつい香料の香りが苦手な方でも使いやすいアイテムです。

ただ、香料を添加していない分、人によってはオイルの原料臭が気になってしまう場合もあるんですね。

「香料のきつい香りもイヤだし、オイルの原料臭も苦手……」という方は、100%植物由来原料の精油による微香性の香り付けがされているヘアオイルがおすすめです。

ほのかに香る柑橘系やハーブ系の香りがOKな方であれば、こちら↓の5本のヘアオイルがぴったりですよ♪

【1】ゆず油 ヘアオイル

平均口コミ点4.67
合計口コミ数5393件
ブランドutena(ウテナ)
ゆず油
参考価格1,005円
内容量60ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 高知県北川村産ゆず種子油(保湿成分)を使用した、植物由来原料100%のヘアオイル
  • コメヌカ油、ユズ種子油、グレープフルーツ果皮油、ユズ果皮油、オレンジ油、トコフェロールを配合
  • シリコン・合成香料・着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・パラベンフリー
  • 髪だけでなく頭皮ケアやスタイリングにも使える!
  • 爽やかなゆずの香り

国産のゆず種子油など植物由来原料100%。ヘアケアはもちろん、頭皮ケアやスタイリングにも使えるマルチなヘアオイルです。ゆず油も定番品ですね。

髪が広がりやすい、くせ毛、硬くて太い髪質、乾燥やダメージでパサつく髪向けのアイテムで、テクスチャーはしっとりめ。数滴でもしっとりツヤやかに仕上げてくれます!

こちらは爽やかなゆずの香りが特徴ですが、ほんのり香る程度なので、微香性がOKならこちらもおすすめ!

【2】さざんかとホホバのヘアオイル

平均口コミ点4.65
合計口コミ数629件
ブランド松山油脂 M-mark
参考価格1,320円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 素材や製品づくりにこだわる松山油脂「M-mark series」のヘアオイル
  • 柔軟性に優れたサザンカ油&軽い感触で水分を保つホホバ油をベースした植物性のヘアオイル
  • 原材料・成分が「ホホバ種子油、サザンカ油、トコフェロール、ラベンダー油、ローズマリー油」のみのシンプルな成分構成
  • ほのかで優しいラベンダーとローズマリーの香り

松山油脂は、素材や製法にこだわって化粧品やヘアケア商品を作るメーカー。こちらのヘアオイルも、シンプルな成分構成のアイテムです。

しっとり感、まとまり、広がりを落ち着かせるボリュームダウン力に優れたしっとり系のオイルで、乾燥やダメージが気になる髪におすすめ!

人工的な香りは一切なく、ラベンダー系の香りが優しく香る程度なのも◎。

【3】モーガンズ ディープモイストオイル

平均口コミ点4.65
合計口コミ数962件
ブランドmogans
(モーガンズ)
参考価格2,750円
内容量50ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • エコサート認証の原料を使用した希少なアルガンオイルをはじめ、12種類のエッセンシャルオイルと3種類のキャリーオイルなど天然由来成分100%のオイル
  • 髪だけでなく頭皮やお肌など全身に使えるマルチマルチオイル
  • 12のフリー(アルコール、石油由来成分、動物性原料、ラウリル硫酸Na、DEA、MEA、TEA、シリコン、合成ポリマー、合成香料、フェノキシエタノール、パラベン)
  • 明るい気分を誘うシトラスや花々のピュアな香り

天然由来100%のオイルでできた全身に使えるマルチマルチオイルで、希少なアルガンオイルなど贅沢な植物由来成分をたっぷりと配合しています。

合成香料など12のフリーで好印象。天然由来の精油による爽やかな柑橘系の香りも、あくまで微香性。クセのある香りではないので、使いやすいですよ♪

【4】オルナ オーガニック ヘアエッセンス

平均口コミ点4.64
合計口コミ数11734件
ブランドALLNA ORGANIC
(オルナオーガニック)
参考価格2,200円
内容量80ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • アボカド油、ホホバ種子油、ツバキ種子油、シア脂、オリーブ果実油など、25種類の天然植物オイルを配合したヘアオイル!
  • 合成香料フリー・合成着色料フリー・鉱物油フリー・ノンパラベン・紫外線吸収剤フリー・ノンアルコール・ノンサルフェート・酸化防止剤フリー・石油系界面活性剤フリー・合成ポリマーフリー
  • オーガニック認証取得成分を使用
  • 人工合成香料フリーの天然植物オイルによるティーツリー&オレンジの香り

25種類もの天然由来植物オイルを贅沢に配合したヘアオイル♪

かなりサラッとした質感のオイルで使いやすく、軽めな使用感ながらも適度に髪の広がりを落ち着かせてサラサラに仕上げてくれるので、口コミでも好評でした!

肝心の香りの方も、控えめに優しく香る程度なので◎。

【5】精油ヘアオイル スーパーリラックス カーミング

平均口コミ点4.62
合計口コミ数410件
ブランドTHE PUBLIC ORGANIC
(ザ パブリック オーガニック)
参考価格1,760円
内容量55ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 100%植物由来&100%精油調合のマルチに使えるヘアオイル!
  • ダメージが気になる髪のケア、シャンプー前の頭皮クレンジング、濡れ髪のヘアスタイリング、全身の保湿に使用可能
  • 毛髪補修&保湿成分の植物オイル(オーガニックホホバ種子油、ブロッコリー種子油、バオバブ種子油、プルケネチアボルビリス種子油)を配合
  • 鉱物油、シリコン、パラベン、石油系界面活性剤、合成着色料がフリー
  • ラベンダー精油&シダーウッド精油のハーバルウッディな香り

100%植物由来&100%精油調合で、全身の保湿からスタイリングまで幅広い用途で使えるマルチオイルです!

しっとり系のオイルなので、重めなオイルが好みの方におすすめ。乾燥やダメージで髪が広がりやすい方にも合うアイテムですね。

ラベンダー精油とシダーウッド精油によるハーバルな香りも評価が高く、アロマ系の香りが大丈夫な方であれば問題なく使えるオイルですよ♪


<strong>いぬ</strong>
いぬ

他にも高評価ヘアオイルを見たい人は、➜ ヘアオイル口コミ高評価ランキング10選を見てね~

【まとめ】ヘアオイルの匂いがきつい?それなら無香料タイプがおすすめ!

余計な匂いなしのヘアオイルが欲しい方は、↑でご紹介した無香料のヘアオイルがおすすめです。どれも口コミ評価の高いものが多いので、ヘアオイルとしての実力も◎。

ただ、無香料のヘアオイルは基本的にほぼ無臭ではあるものの、人によっては原料のオイル臭が気になる……という場合があります。

オイルの原料臭が気になる方は、

↑を参考に、植物由来原料の精油による微香性の香り付けがされているものであれば、ナチュラルな香りがほんのり香る程度なので、きつい香りが苦手な方にもおすすめです♪