
香りは好みだけど、効果はイマイチ。効果はバツグンだけど、香りが好きになれない~ってホントによくあるよね…

そうそう…香りも効果も!って欲張りたいけど、なかなか理想のヘアオイルに出会えないの~
ヘアオイルは、髪を少しでも綺麗に、サラサラに、ツヤツヤに、という効果はもちろん重要。でも、香りが微妙だと使い続けるモチベーションが低くなりますよね。
かといって山ほどあるヘアオイルの中から自分の合うヘアオイルを見つけるのは超絶難しいです。香りの好みも人それぞれですし。
でも実は、香りが自分好みで実力も確かなヘアオイルを見つけるちょっとしたコツがあります。
それは、自分の好きな香りのタイプを見つけて、その香りのタイプの中で高評価のヘアオイルを探すこと。
ヘアオイルの香りは大きく分けて、4つほどに分類できます。
・華やかなで万人受けするフローラル系
・爽やかで清潔感のあるフルーツ系(シトラス・青りんご)
・アジア系の大人っぽい濃厚な甘さのオリエンタル系
・癒やされる清涼感のあるハーブ系
それぞれの香りの系統の中で、評価の高いヘアオイルを探せば、自分の理想のヘアオイルに出会える確率はグッと高まります。
そこで、この記事では、香りのタイプ別に「本当に」評価の高いヘアオイルをランキング形式でご紹介。
香りごとに5つずつヘアオイルをまとめました。自分の好みの香りのタイプを選んで見てもらえれば、理想に近いヘアオイルが見つかるでしょう。
ヘアオイルの選定基準は?
これから紹介するヘアオイルは、540種類以上あるヘアオイルを全て調査し、独自の評価でランク付けしたものです。
選定基準は、有名口コミサイトや大手通販サイトの評価を合計し、合計評価が高いものを選んでいます。
簡単に言えば、540種類以上あるヘアオイルの中で、最も公平で評価の高いものを厳選してまとめたということですね。
それでは見ていきましょう!
フローラル系
香りのタイプの中では最も王道で、万人受けするお花の香りです。ローズやジャスミンなど、女子らしく女性らしい、優しい上品な香りが特徴ですね。シンプルに1つのお花の香りがするものから、複数のお花の香りを感じさせるブーケタイプ、フルーツ系やオリエンタル系と組み合わさることも。
付けるだけで女子力が上がる気分になれますし、嫌みがなく嫌われにくい香りなので、印象的にもグッド。
華やかで上品な印象になります。
フローラル系のヘアオイルBEST5
1位:イセベルグ モイスト
メーカー、ブランド | デミ パタゴニックオイル |
合計口コミ評価 | ★×20.92 |
口コミ総数 | 960件 |
参考価格 | 3,200円 |
容量 | 100ml |
香水にしたいくらい香りがいい美容室専売のヘアオイル。
特に、剛毛・多毛・太毛の三重苦の人や、柔らかくしっとりした落ち着いた髪に仕上げたい人にオススメです。
ゴワつきやすい髪でもしっとりまとまり、手触りがスルンスルンに。ダメージでパサついた髪でも、よく馴染むオイルが髪に行き渡り、嬉しくて無駄に触りたくなるほどスベスベした仕上がりが期待できます。
ちなみに、ネットで買うと1,000円以上安く手に入りますw
2位:ハホニコ コラシルク18ヒートインオイル
メーカー、ブランド | ハホニコハッピーライフ |
合計口コミ評価 | ★×20.85 |
口コミ総数 | 142件 |
参考価格 | 3,900円 |
容量 | 110ml |
甘さも感じるフローラルな香りが特徴です。香りは比較的弱めなので、フレグランスの邪魔になりません。
夏は紫外線対策に、冬は乾燥対策にと、オールシーズン頼れるヘアオイル。ドライヤーやアイロン、紫外線などの熱ダメージから守ってくれる処方というのも嬉しいポイント。ダメージが気になるや痛みやすい髪質の人は持っておきたいですね。
少量でもよく伸び、乾かした後のまとまりとツヤツヤ感が◎。むちっとした手触りが嬉しくなります。
3位:ヘアセラムオイルM
届いたー💓
さっそく今日から使う✌#ミルボン #プラーミア #ヘアセラムオイルM pic.twitter.com/pqS97jpaRw— 鮎川穂乃果 (@ponyo0620) 2015年9月4日
メーカー、ブランド | ミルボン プラーミア |
合計口コミ評価 | ★×20.57 |
口コミ総数 | 174件 |
参考価格 | 2,800円 |
容量 | 120ml |
爽やかでフルーツも感じる、上品なフローラルな香りが好評です。
プラーミアはエイジングケアを目的としたブランド。このヘアオイルも30代40代の女性で髪もエイジングケアをしたい人に最適です。ゴワついてまとまりづらい髪も、しっとり柔らかくまとめてくれます。ツヤと保湿も保たれ、指通りの良い髪になると口コミでも評価が高いです。
4位:ミュリアム トライフィリア
メーカー、ブランド | ナンバースリー ミュリアム・ゴールド |
合計口コミ評価 | ★×20.3 |
口コミ総数 | 493件 |
参考価格 | 2,800円 |
容量 | 120ml |
ほのかに甘みを感じるフルーティーフローラルな香りです。純粋なフローラルより甘さが欲しい人にオススメ。
ダメージケアとエイジングケアができるヘアオイル。
べたつかずサラサラな仕上がりになるので、普通のオイルだとベタっとしてしまうフワフワした髪質や猫っ毛の人でも使いやすいです。サラっとしたオイルで、馴染ませた後の手があまりベタベタしないのも使い勝手がいいですね。
コスパも良く、ショートの人なら1本で半年は持つほど。ネットだと定価よりかなり安くなる点も見逃せません。
003 ミュリアムトライフィリア(洗い流さないオイルトリートメント)買った。美容院専売品(裏面に記載アリ)
120ml 3000円。
この価格帯にしては買いですね、シクロメチコン・フラーレン・ジメチコールがはいっており、仕上がりは軽いと予想してたのが的中した。匂いもめちゃいいよ pic.twitter.com/JIy7azJJWa— kento (@kento_rial) 2016年12月20日
5位:ハホニコ16油シャイニー
メーカー、ブランド | ハホニコハッピーライフ |
合計口コミ評価 | ★×20.24 |
口コミ総数 | 234件 |
参考価格 | 3,800円 |
容量 | 120ml |
上品で優雅なローズの香りに癒やされるヘアオイル。女子力が上がり、幸せな気分になれる香りですね。フレグランスとケンカしない程度なので、キツイ香りが苦手な人でも気になりません。
ヒートアクティブ成分により、ドライヤーやアイロンなどの熱を、逆に利用して髪を保護してくれます。毎日スタイリングする人には嬉しい機能ですね。湿気やダメージで広がりにくい、手触りの良いサラサラヘアを目指すなら、このヘアオイルは相性バツグンしょう。
ハホニコ16油シャイニーすげえ、オイルなのにべた付かない。少量でも髪にスッと伸びるからコスパもよさそう。直毛猫っ毛だからオイルよりエマルジョン系の方がいいかと思ってたけど、これは話が別や。4000円ぐらい。
— Koron/Kozue (@yowakikoron) 2017年6月18日
フルーツ系(爽やか)
フルーツ系の香りは、爽やかなシトラス系やみずみずしく清涼感のある甘さの青りんご、甘いベリー系や濃厚な甘さのあるトロピカルフルーツのような香りなど、様々な香りがあります。
ヘアオイルの場合は、フルーティーな甘さはフローラル系と組み合わさることが多く、意外とシトラス系や青りんごの爽やかな香りがメインのものが多いです。
ここでは、フレッシュで爽やかなシトラス系・青りんごの香りのヘアオイルに絞りました。清潔感のある印象を与えるので、老若男女問わず好感度が高い香りです。
フルーツ系(爽やか)のヘアオイルBEST5
1位:エフ プログラム ヒートプロテクトオイル D-HPT
メーカー、ブランド | 資生堂プロフェッショナル |
合計口コミ評価 | ★×21.3 |
口コミ総数 | 517件 |
参考価格 | 2,000円、4,400円 |
容量 | 80ml、240ml |
剛毛・くせ毛・ハイダメージな人を対象にした、資生堂のプロ仕様のヘアオイルです。優しくほのかに香るシトラス系の匂いが良いですね。
ツヤ、サラサラ、しっとりが共存した自然にまとまった仕上がりになるのが魅力です。セルフカラーやアイロンなどで日頃からスタイリングに力を入れている人、縮毛矯正などで髪が傷んでいる人ほど、実感しやすい一品です。
美容院専売品ですが。ネットで安く手に入ります。コスパも良いので、人によっては数ヵ月使えます。
2位:エフ プログラム L-HPT
メーカー、ブランド | 資生堂プロフェッショナル |
合計口コミ評価 | ★×20.3 |
口コミ総数 | 185件 |
参考価格 | 2,000円、4,400円 |
容量 | 80ml、240ml |
こちらも資生堂のプロ向けのヘアオイルです。軟毛・猫っ毛の人向けになります。青りんごの爽やかで少し甘さのある香りが好評。乾かしながら嬉しい気分になれます。
サラっとした使い心地で、髪もサラサラした軽い仕上がりに。髪がぺたんこになりやすい人でも使いやすいです。加齢によって細くまとまりづらくなってしまった髪でも、スタイリングが決まりやすくなります。
3位:ディーセス エストクアルSL
メーカー、ブランド | ミルボン ディーセス エストクアル |
合計口コミ評価 | ★×19.93 |
口コミ総数 | 2852件 |
参考価格 | 2,600円 |
容量 | 120ml |
青りんごの爽やかさとほのかな上品さも感じる香り。
細く絡まりやすい猫っ毛で切れ毛が気になる人は、このサラっとした付け心地と軽い仕上がりと相性が良いでしょう。髪がベタっとせず、全体的にサラサラしつつも毛先はまとまる絶妙な仕上がりになります。
4位:コアトリートメントES
@skrchan_39 TILESSのコアトリートメントESめっちゃオススメ pic.twitter.com/CgqHhgfImx
— hyt (@piyotank_) 2014年8月7日
メーカー、ブランド | ビーエスセレクト ティレス |
合計口コミ評価 | ★×19.8 |
口コミ総数 | 307件 |
参考価格 | 1,800円 |
容量 | 100ml |
ラ・フランスの梨の香りと青りんごの香りがブレンドされた、爽やかな香りが気持ちいいヘアオイルです。
エッセンスタイプなので、オイリーなベタつきがなく、つるんとしたサラサラな仕上がりに。ダメージやくせ毛で絡みやすく、乾燥やパサつきが気になる髪質でも、ストンと落ち着くまとまり感が期待できます。比較的コスパが良いのも好印象ですね。
5位:ゆず油 無添加ヘアオイル
メーカー、ブランド | ウテナ ゆず油 |
合計口コミ評価 | ★×18.65 |
口コミ総数 | 4486件 |
参考価格 | 1,000円 |
容量 | 60ml |
ゆずの香りが好きな人は、このヘアオイル一択!
無添加・ノンシリコンの植物由来100%。自然なゆずの香りがふわっと広がり、ヘアケアしながら癒やされます。
乾燥や湿気が気になる時期に重宝します。くせ毛やうねりでまとまらない、ボリュームがあって広がりやすい髪でも、しっとりまとまります。乾燥しやすい頭皮にも使えるので万能。
元々安いのに、ネットで買うとさらに安く手に入るので、優秀なプチプラヘアオイルとしては、かなり上位のアイテムです。