
剛毛でくせ毛だから毎朝のセットがホントに大変(泣)
絡まるし!まとまらないし!扱いにくい!
もっとサラサラで柔らかい髪質になりたい、スルンとまとまる髪に憧れる、そう思ってヘアオイルを使っても、なかなか期待通りの髪にならないことも多いんですよね。
口コミで高評価だから使ってみたけど、自分には合わなかった…ということも少なくありません。
髪質は人によって違うので、ヘアオイルは髪質との相性がとても重要です。
自分の髪質と相性の悪いヘアオイルを選んでしまうと、損するだけでなく、ワクワクした期待感も裏切られてしまいます。
剛毛の髪質の場合、剛毛の人向けのしっとりとしたヘアオイルを選ぶことが、やわらかでまとまりの良い髪への近道!
ということで今回は、そんな剛毛の方向けに、約540種類以上あるヘアオイルの中から、ホントに高評価&剛毛向けのヘアオイルを9つ厳選。ランキング形式でご紹介します。
この中からあなたの髪質に合ったヘアオイルが見つかるかもしれないので、ぜひチェックしてみてください!
<読む時間の目安:5分>
剛毛の人が選ぶべきヘアオイルって?
まずその前に、剛毛の人のヘアオイルの選び方についてお話ししておきますね。
そもそも剛毛は、ヘアオイルを使えば、髪質が変わるのかというと、実はそうではありません。髪質自体は、生まれつきの体質によるところが大きく、太くて硬い剛毛が、細く柔らかい猫っ毛に変わることはありません。
よく口コミとかで「柔らかくなった!」という声がありますが、これは髪質が変わったわけではなく、悪化していた状態から元々の髪質の状態に戻ったという方が正しいです。
つまり、髪質を変えることは難しいですが、今以上に剛毛になるのを防ぐ、元々の髪質以上に硬くゴワゴワした髪のしなやかさや柔らかさを取り戻すことはできるのです。
それこそが、ヘアオイルの役割です。
では、剛毛の人はどんなヘアオイルの選べばいいのでしょうか。それはズバリ、適度に重みのあるしっとりタイプのヘアオイルです。
ヘアオイルの中には、付けると何日も髪を洗っていない感じになるベタっとした重いオイルから、本当にこれオイルなの?っていうくらいサラサラした軽いオイルまで、色んな質感のオイルがあります。
1本1本が細くやあらかい軟毛の人であれば、軽いおいる7の方が髪がぺちゃんこにならず丁度いいのですが、剛毛の人が軽めのオイルを使うと、どうしても物足りなくなります。まとまりが足らない、キシキシする、パサつく、という微妙な仕上がりを感じた経験はないでしょうか?
ですが、適度に重みのあるしっとりとしたオイルであれば、ゴワゴワして扱いにくい髪でも、しっとり落ち着かせてくれます。髪の水分を逃さず閉じ込め、潤いを保ってくれるので、やわらかな質感が取り戻せるわけです。
では、具体的に何を使えばいいのか?
今から剛毛の人向けのヘアオイルをご紹介していきますね。大手口コミサイトや有名通販サイトの口コミを徹底的に調べ、評価を合計し、本当に高評価のものを9つ厳選したので、期待してくださいねw
では見ていきましょう。
【剛毛の人向け】髪を柔らかく仕上げるヘアオイルTOP9
1位:エフ プログラム ヒートプロテクトオイル D-HPT
メーカー、ブランド | 資生堂プロフェッショナル |
合計口コミ評価 | ★×21.3 |
口コミ総数 | 517件 |
参考価格 | 2,000円、4,400円 |
容量 | 80ml、240ml |
保湿力のあるエモリエント効果に優れた天然の祝部梅雨を配合した、資生堂のプロ仕様オイル。
必要な水分をしっかり閉じ込め、乾燥やダメージから髪を保護して、しっとりしなやかな髪へと導いてくれます。
ドライヤーやアイロンの熱から守ってくれるヒートプロテクト仕様なので、日頃からスタイリングに力を入れている人にもオススメ。カラーや縮毛矯正など、人工的な処理によるハイダメージからも髪を保護してくれるので、ダメージが気になる剛毛+くせ毛の人は、絶対に持っておきたいヘアオイルですね。シトラス系の香りも爽やかでな気分になれます。
2位:リスアンリミテッド エクストラ リッシュ オイル
メーカー、ブランド | ロレアル セリエエクスパート |
合計口コミ評価 | ★×21.03 |
口コミ総数 | 106件 |
参考価格 | 2,800円 |
容量 | 125ml |
硬い・太い・多いという酸塾の人必見のヘアオイル。ロレアルが誇るプロフェッショナル専用、美容室専売のアイテムです。
保湿重視の成分によるケアで、毛先までしっとりまとまる髪に仕上げてくれます。オリエンタル系の甘めな香りは好き嫌いが分かれるものの、その仕上がりは口コミでも好評。くせのある多毛、うねり、広がりやすい髪をしっかり抑えて落ち着かせてくれます。乾燥しやすい時期に用意しておきたいです。
最近はミルボンだったけどやっぱりリスアンリミテッドのヘアオイルが一番好き 良すぎるー~~~。一時期ずっと使ってたけど好き嫌い別れそうな匂いもわたしはめちゃくちゃ好きだしやっぱりこれに勝るものはない
— 美咲 (@mo_chi_5) 2017年8月23日
3位:イセベルグ モイスト
メーカー、ブランド | デミ パタゴニックオイル |
合計口コミ評価 | ★×20.92 |
口コミ総数 | 960件 |
参考価格 | 3,200円 |
容量 | 100ml |
パタゴニアローズヒップオイル&オレンジラフィーーオイルにより、乱れたキューティクルを整え、ツヤのある健やかな髪へと仕上げてくれます。手触りはスルンスルン。こちらも美容院専売品です。髪の表面だけでなく内部にも潤いを与え、補修。柔軟性のあるスベスベした髪にまとまるので、嬉しくて触りたくなる質感に。
香りも上品でいい香りです。ボルトもオシャレなので、1本持っておくと気分が上がりますね。
4位:イオ エッセンス スリーク
メーカー、ブランド | ルベル |
合計口コミ評価 | ★×20.74 |
口コミ総数 | 4281件 |
参考価格 | 2,000円 |
容量 | 100ml |
広がりやすい髪を落ち着け、なめらかでやわらかな質感が期待できるヘアオイル。特に普段ストレートにしている人におすすめ。サラサラな仕上がりにしつつ、硬い・太い・くせ毛の三拍子の髪質もストンと落ち着かせてくれるので、綺麗なストレートヘアへと仕上げてくれます。ダメージで跳ねた髪、寝癖やアホ毛にも。
素敵な女性感のある癒される香りも、男女共に好感度が高い香りです。
5位:オリオセタ オイルトリートメント
メーカー、ブランド | オリオセタ |
合計口コミ評価 | ★×20.65 |
口コミ総数 | 101件 |
参考価格 | 1,500円、3,800円 |
容量 | 30ml、100ml |
オーガニックアルガンオイルとオーガニック亜麻仁油が特徴。髪の内部と表面に栄養を届け、なめらかさと軽さを与えてくれます。ベタベタしすぎずキシキシもしないサラサラな仕上がりが絶妙。スルンとまとまるので、剛毛も落ち着きます。ムスクを感じる大人っぽいオリエンタルな香りも素敵ですね。
6位:ヘアセラムオイルM
届いたー💓
さっそく今日から使う✌#ミルボン #プラーミア #ヘアセラムオイルM pic.twitter.com/pqS97jpaRw— 鮎川穂乃果 (@ponyo0620) 2015年9月4日
メーカー、ブランド | ミルボン プラーミア |
合計口コミ評価 | ★×20.57 |
口コミ総数 | 174件 |
参考価格 | 2,800円 |
容量 | 120ml |
エイジングケアブランド「プラーミア」のゴワつきやすくまとまりづらい髪質向けヘアオイル。上品で爽やかな癒される香りで、潤い&ツヤ感のある仕上がりに。
保湿力のあるしっとりとしたオイルが柔らかな質感を引き出してくれます。特に30代40代の人に試してもらいたいヘアオイルですね。
7位:ディーセス エストクアルSO
メーカー、ブランド | ミルボン ディーセス エストクアル |
合計口コミ評価 | ★×19.79 |
口コミ総数 | 4801件 |
参考価格 | 2,600円 |
容量 | 120ml |
まとまり、ボリュームダウン、しなやかさ、ツヤ。剛毛の人が欲しい機能が贅沢に揃っています。サラサラストンと扱いやすい髪に仕上がり、翌日のセットがとても楽ちんに。べとつきや重さを感じさせない柔らかな触り心地が、ごわつきを忘れさせてくれます。
香りはほのかに香る程度。キツイ香りが苦手な人も安心して使えます。
8位:エルジューダ MO
メーカー、ブランド | ミルボン ディーセス |
合計口コミ評価 | ★×19.38 |
口コミ総数 | 10510件 |
参考価格 | 2,600円 |
容量 | 120ml |
爆発的人気を誇るエルジューダの剛毛向けヘアオイル。「思い通りに仕上げる」ことを重視し、柔軟成分のハオバブオイルと、毛髪補修成分のオリーブスクワランで、やわらか&おさまりの質感に整えてくれます。
ギシギシとした針金のような剛毛でも、手触りの違いにビックリするでしょう。粘度があるのに意外とべたつかず、すんなり洗い流せる使いやすさも◎。爽やかさを感じるフローラル&オリエンタルな香りも好評です。
9位:エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル リッチフィニッシュ
メーカー、ブランド | ロレアル パリ |
合計口コミ評価 | ★×17.85 |
口コミ総数 | 3797件 |
参考価格 | 900円、1,900円 |
容量 | 30ml、100ml |
ロレアル パリ「エルセーヴシリーズ」の剛毛向け。ツヤのあるしなやかな質感を目指せるヘアオイルです。しっとりつるんとまとまる仕上がりで、比較的良心的なお値段なので、コスパは良好。オリエンタル系の甘い香りと高級感のあるガラス製のボトルが、リッチな気分にさせてくれます。
ロレアル パリのヘアオイル割といい感じだなぁ リッチ フィニッシュ使ってる(^ω^) ツヤと適度に重さが出てまとまるのにサラサラする! 香りの好き嫌いありそうだけど私は好き~
— 美風藍に跪くまるやま (@ma0103ru) 2015年5月27日
この記事のおわりに
剛毛な髪質との相性を考えて選定しました。
気になるヘアオイルはあったでしょうか?
プロが実際の現場で使っているような美容院専売品は、やはりユーザーの女性からも評価が高いですね。
剛毛は厄介な髪質ですが、こうしたヘアオイルでケアを続ければ、見た目の状態は良くなっていくはずです。
まだ剛毛の人向けのヘアオイルを試したことがない方は、ぜひ一度試してみてくださいね。
こちら↓の記事もどうぞ♪
・洗い流さないトリートメント

・ヘアミルク


口コミサイトでなんとなく評価の高いオイル選んでたけど、剛毛との相性が大切なのね!
注文しとこ~♪