美容室・サロン専売品ヘアオイルおすすめ人気ランキング50選

美容室・サロン専売品ヘアオイルおすすめ人気ランキング50選のイメージ

美容室・サロン専売品は、美容の現場使うことを目的に開発されたプロユースのアイテム!

特にヘアオイルは、ミルボンのエルジューダ、ナプラのN.(エヌドット)、モロッカンオイル、ケラスターゼなどなど……人気ブランドの高評価アイテムが数多く販売されています。

今回は、約100本近くある美容室・サロン専売品ヘアオイルの中から、口コミ評価の高いものだけを厳選してまとめました♪

すみません……。
どうしてもご紹介したいヘアオイルが多すぎて、厳選しても結局50本と多くなってしまったのですが、最後までお付き合いいただけると嬉しいです!

・某有名コスメ口コミサイト
・大手通販サイトA社、B社、C社


この4箇所で口コミを徹底調査して

「平均口コミ点」を算出!

口コミ件数が多い&口コミ評価が高いアイテム

だけを厳選しました♪

※本記事の平均口コミ点と合計口コミ数は、オススメイト編集部が独自に調査・統計した参考数値です。詳細は口コミサイトや通販サイト等をご確認ください。
※本記事は記事更新時点での内容のため、口コミ評価や価格等の最新情報は販売店でご確認ください。

※本記事内容は商品の効果・効能・安全性を保証したものではありません。詳細は各商品に記載されている内容・商品説明・使い方をご確認ください。また、記載した特徴成分に関しては全て保湿成分・補修成分・エモリエント成分・コンディショニング成分のいずれかに該当するものであり有効成分ではありません。
※本記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

  1. 美容室・サロン専売品ヘアオイルおすすめ人気ランキング50選
    1. 【1位】ユイルアローム ヘアオイル ハーモニー
    2. 【2位】UTAU リッチオイルセラム
    3. 【3位】プラーミア デイエッセンス
    4. 【4位】エフ プログラム ヒートプロテクトオイル D-HTP
    5. 【5位】オリオセタ オイルトリートメント
    6. 【6位】オリオセタ オイルトリートメント ファインヘア
    7. 【7位】プラーミア ヘアセラムオイルF
    8. 【8位】OLAPLEX No.7 ボンディングオイル
    9. 【9位】ミシック オイル リッチオイル
    10. 【10位】CH ユイル クロノロジスト R
    11. 【11位】N. ポリッシュオイル SC
    12. 【12位】プラーミア ヘアセラムオイルM
    13. 【13位】ユイルアローム ヘアオイル ラブ
    14. 【14位】HU ユイルスブリム ティーインペリアル N
    15. 【15位】ケアトリコ アフタートリートメント コンクオイル
    16. 【16位】リラクシング オイルケア
    17. 【17位】ディーセス エストクアル SL
    18. 【18位】エルジューダ グレイスオン セラム
    19. 【19位】DP フルイド オレオ リラックス
    20. 【20位】ダンスデザインチューナー フラプライマー
    21. 【21位】エルジューダ ブリーチケア セラム
    22. 【22位】HU ユイルスブリム N
    23. 【23位】エルジューダ サントリートメント セラム
    24. 【24位】トラック オイル No3
    25. 【25位】ユイルアローム ヘアオイル ビリーフ
    26. 【26位】エルジューダ FO
    27. 【27位】エルジューダ リンバーセラム
    28. 【28位】ビジュロワ クオリティーリッチオイル
    29. 【29位】BCオイル ローズオイルセラム
    30. 【30位】NU ソワン オレオ リラックス
    31. 【31位】ディーセス エストクアル SO
    32. 【32位】モロッカンオイル トリートメント ライト
    33. 【33位】SPリュクス オイル
    34. 【34位】エルジューダ メロウセラム
    35. 【35位】トラック オイル No2
    36. 【36位】トラック オイル No1
    37. 【37位】ビジュロワ カラーラスターオイル
    38. 【38位】イオ エッセンス スリーク
    39. 【39位】ケアトリコ アフタートリートメントオイル
    40. 【40位】モロッカンオイル トリートメント
    41. 【41位】エルジューダ MO
    42. 【42位】ハホニコ 十六油 ジュウロクユ
    43. 【43位】N. ポリッシュオイル
    44. 【44位】クエンチ セラム
    45. 【45位】パタゴニックオイル カテドラル スムース
    46. 【46位】アリミノ ダンスデザインチューナー モダンシマー
    47. 【47位】ハホニコ ケラテックス ファイバー オイル
    48. 【48位】N. シアオイル
    49. 【49位】ディーセス レミュー セラム
    50. 【50位】ロレッタ プレミアムベースケアオイル
  2. 美容室・サロン専売品のヘアオイルを購入する前に注意したいこと
  3. 【まとめ】美容室・サロン専売品のヘアオイルはランキング上位のものがおすすめ!
スポンサーリンク

美容室・サロン専売品ヘアオイルおすすめ人気ランキング50選

それでは、平均口コミ評価の高いヘアオイルからご紹介していきますね。

【1位】ユイルアローム ヘアオイル ハーモニー

平均口コミ点5.27
合計口コミ数157件
ブランドschwarzkopf
(シュワルツコフ)
参考価格2,640円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 植物由来オイルを配合し、香りにもこだわって開発された「ユイルアローム」シリーズ
  • 植物由来の保湿成分を配合(アルガンオイル、マルーラオイル、ローズヒップオイル、バーバリーフィグオイル)
  • 香水のように調香された上品な香りが長く楽しめる!
  • 全4種類のうち「ハーモニー」は、爽やかな柑橘系と上品な甘さが調和した香り

美容室・サロン専売ブランドとして歴史が深い「シュワルツコフ」。

こちらのヘアオイルは、ツヤやかな美容院帰りの仕上がりを叶えつつ、香水のような香りも楽しめる「ユイルアローム」シリーズのアイテムです!

シリーズ共通の特徴として、さらっと軽い使用感でベタつかず、サラツヤ髪に仕上げられるオイルの使い心地。ここが口コミでも好評!

全4種類の香りは、こちらの「ハーモニー」が柑橘系の爽やかさ&上品な甘さがブレンドされた香り。グリーンティーと桜をミックスした「リラックス」、ベリー系の甘さ&オリエンタルでエキゾチックな「ラブ」、優雅なフローラルノートに爽やかな果実を加えた「ビリーフ」の4タイプあります。

お好みでどうぞ♪

【2位】UTAU リッチオイルセラム

平均口コミ点5.04
合計口コミ数65件
ブランドUTAU(ウタウ)
参考価格4,840円
内容量30ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 美容院・サロン専売ブランド「DEMI(デミ)」のオイル
  • 8種類の植物オイル(サジーオイル、ザクロ種子油、ククイナッツオイル、コットンシードオイル、スクワラン、アーモンド油、アボカド油、コメ胚芽油)を贅沢に配合した100%自然由来のマルチオイル
  • ヘア&ボデイ兼用で、スキンケアやスタイリングにも活躍
  • アロマのような上品なハーブ系の香り

肌と髪をなめらかに整える8種の植物オイルをたっぷりと配合したマルチオイル!

ベタつかず伸びの良いテクスチャーのオイルで、ヘアケア・濡れ髪のスタイリングオイルとしての評価がかなり高い一本です。

髪に使って手に残ったオイルは、そのままハンドケアとして塗り込んだり乾燥が気になるひじ・ひざに使ったりできるので、使い勝手の良さも◎。

ベタつきにくいマルチオイルをお求めの方におすすめ♪

【3位】プラーミア デイエッセンス

平均口コミ点5.00
合計口コミ数449件
ブランドPLARMIA
(プラーミア)
参考価格2,200円
内容量30ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • ツヤやかなまとまりが日中続く仕上げエッセンス
  • ツヤ感を与える「アンズ核油」、まとまり感を向上させる「コメヌカ油」、ベタつかずによく伸びる「スクワラン」といった毛髪保護・保湿成分を独自ブレンドした処方
  • 剥がれやすくなったキューティクル表面にも馴染みやすい毛髪保護成分「イソステアリルアルコール」で毛髪を保護
  • 品のあるフルーティブーケの香り

99%以上が蒸発しない成分でできたヘアオイルで、時間が経ってもパサつきにくく、ツヤ感・まとまり感が日中長持ちしてくれるのがポイント!

日中の髪のパサつきや広がりが気になる方におすすめで、きっちり保湿感をキープしてくれる優れものですよ♪

少量でもよく伸びるオイルなので使いやすさも◎

【4位】エフ プログラム ヒートプロテクトオイル D-HTP

平均口コミ点4.98
合計口コミ数567件
ブランドSHISEIDO PROFESSIONAL
(資生堂プロフェッショナル)
参考価格2,680円/1,980円
内容量240ml/80ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 資生堂プロフェッショナルのロングセラーヘアオイル
  • 植物由来保湿成分のグレープシード油、マカデミアナッツ油、茶実油、杏仁油、オリーブ油を配合
  • 「D-HPT」は、硬毛・ハイダメージの髪質、しっとりまとまる質感が好みの方向け
  • 優しく香るフローラルシトラスムスクの香り

資生堂プロフェッショナルのロングセラーヘアオイルで、保湿・保水・毛髪保護に優れた植物由来成分などで髪をしっかりケアできるアイテム!

硬毛・ハイダメージ向けの「D-HPT」、軟毛・軽い質感が好みの方向けの「L-HPT」の2種類があるので、髪質に応じて選ぶのがおすすめです。

使用感・仕上がりの良さはもちろん、240mlタイプがあるのでコスパの良さも魅力的ですね♪

【5位】オリオセタ オイルトリートメント

平均口コミ点4.92
合計口コミ数1072件
ブランドOLIOSETA
(オリオセタ)
参考価格4,180円/1,650円
内容量100ml/30ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • フランスの国際有機認定機関「エコサート」の厳しい基準に合格したオーガニック原料を使用したヘアケアブランド「オリオセタ」のヘアオイル
  • 保湿成分としてオーガニックアルガンオイル&オーガニック亜麻仁油を配合
  • 普通毛〜硬毛・髪の太い方向け
  • パラベンフリー・グリコールフリー・アルコールフリー
  • ラグジュアリーで甘く大人っぽい香り

イタリア発のオーガニックヘアケアブランド「オリオセタ」のヘアオイル!

オーガニックアルガンオイル&オーガニック亜麻仁油を贅沢に配合しているのが特徴で、浸透性に優れたアルガンオイルと亜麻仁油が髪の内外に栄養を届け、髪本来の弾力と柔らかさ、滑らかさのある仕上がりに貢献してくれます♪

ベタつきや重さを残しにくいオイルなので、根本から毛先までケアできるのも◎。使用感の良さもオリオセタの魅力ですね。

ラグジュアリー感たっぷりの甘く大人っぽい外国系の香りも、好みに合う人にはたまらないはず……!

【6位】オリオセタ オイルトリートメント ファインヘア

平均口コミ点4.9
合計口コミ数402件
ブランドOLIOSETA
(オリオセタ)
参考価格4,180円/1,650円
内容量100ml/30ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • フランスの国際有機認定機関「エコサート」の厳しい基準に合格したオーガニック原料を使用したヘアケアブランド「オリオセタ」のヘアオイル
  • 保湿成分としてオーガニックアルガンオイル&オーガニック亜麻仁油を配合
  • 「ファインヘア」は、軟毛・髪の細い方~普通毛向け
  • パラベンフリー・グリコールフリー・アルコールフリー
  • ラグジュアリーで甘く大人っぽい香り

オリオセタのファインヘアは、猫っ毛・細い髪・軟毛向けのヘアオイル。

ベタつきやしっとり感がNGの髪質にも合いやすいサラッと軽い使用感で、サラツヤ髪な仕上がりや柔らかなまとまり感も好評!

オリオセタを選ぶ場合は、髪質に応じて通常タイプとファインヘアから合いそうな方を選んでみてください。

【7位】プラーミア ヘアセラムオイルF

平均口コミ点4.89
合計口コミ数1020件
ブランドMILBON PLARMIA
(ミルボン プラーミア)
参考価格2,120円
内容量120ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 「大人の毛先ケア」を掲げる「プラーミア ヘアセラム」シリーズのヘアオイル
  • 「F」は、フワフワまとまりづらい毛先を整えるタイプ
  • 毛髪内部まで浸透して補修する「植物性オイル美容液成分(ホホバオイル)」を配合。毛髪内の水分をきちんと閉じ込められる状態に整える
  • ケラチン由来で毛髪との親和性が高く、ダメージ部分に吸着して補修できる毛髪補修成分「カルボキシメチルジスルフィドケラチン(羊毛)」を配合
  • 上品なブルーミングフローラルの香り

年齢などのダメージによって毛先がパサついて広がる、ヘアスタイルが崩れる。そんな方におすすめなのがプラーミアのヘアセラムオイルです。

「M」タイプと「F」タイプの2種類ありますが、こちらのFは、広がりを落ち着かせつつ適度にボリュームをキープした細毛・猫っ毛の方向け。

さらりと軽く扱えるオイルなので、適度なハリツヤ感を出すには最適♪

【8位】OLAPLEX No.7 ボンディングオイル

平均口コミ点4.88
合計口コミ数32957件
ブランドOLAPLEX
(オラプレックス)
参考価格3,080円
内容量30ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • アメリカ発のブランド「OLAPLEX」のヘアオイル
  • 「ボンドサイエンステクノロジー」を採用。ダメージによって切断された髪のアミノ酸結合を補う補修成分「ジマレイン酸ビスアミノプロピルジグリコール」を配合し、ダメージ補修&毛髪強化
  • 植物由来保湿成分(チャ種子油発酵エキス、ノニパウダー、ヒマワリ種子油、ザクロ種子油、ブドウ種子油、モリンガ種子油)を配合
  • ヴィーガン、パラベンフリー、クルーエルティーフリー
  • 外国感のある甘い香り

アメリカ発のプロフェッショナルブランド「OLAPLEX」は、今日本でも注目されています!

こちらは、ダメージ補修&毛髪強化を叶える技術を採用していて、贅沢な植物由来保湿成分もたっぷり配合するなど、傷んだ髪におすすめのヘアオイル……!

一見すると重たいオイルに見えますが、かなりサラッとした扱いやすいテクスチャーで、ベタつきのない軽やかな仕上がりにできます。

ドライヤーやヘアアイロンの熱から髪を守るヒートプロテクション効果、UVプロテクション効果、健康的なツヤ感を与えることで鮮やかなヘアカラーを演出する効果。こういった機能性も◎。

OLAPLEXはシリーズで統一してヘアケアすることで相乗効果が高まるので、本格的なケアをしたい方にぴったりですね♪

【9位】ミシック オイル リッチオイル

平均口コミ点4.88
合計口コミ数300件
ブランドL’Oreal Professionnel
(ロレアル プロフェッショナル)
参考価格3,520円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • ロレアルプロフェッショナルのロングセラーヘアオイル
  • サラサラな質感でベタつかず浸透力&保湿力に優れる「コメヌカ油」を配合
  • 植物由来成分のハイビスカス花エキス、アボカドオイル、グレープシードオイルを配合。ダメージでパサついた髪をしっかり保湿!
  • 緻密に計算されたフレグランス構成。トップノートはアップル、シトラス、オゾニック。ミドルノートはスズラン、シャクヤク、ピーチ。ラストノートはウッディー、ムスク、サンダルウッド。優雅で甘い香り♪

ロレアルのミシックオイルといえば、ボトルデザインがリニューアルされる前から人気が高いロングセラーヘアオイル。

こちらのリッチオイルは、ダメージ補修&保湿力に優れたオイルで、たっぷりしっとり髪をうるおしたい方におすすめです!

特に乾燥する時期やダメージが酷いときには重宝する一本ですね♪

【10位】CH ユイル クロノロジスト R

平均口コミ点4.87
合計口コミ数1844件
ブランドKERASTASE
(ケラスターゼ)
参考価格6,930円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • プロフェッショナル&ラグジュアリーヘアケアブランド「ケラスターゼ」のヘアオイル!
  • 「ユイル クロノロジスト」は、髪のダメージを補修し、生まれたてのような自然で健康的な輝きのある仕上がりに♪
  • アルガニアスピノサ核油、ヒマワリ種子油など贅沢な植物由来保湿成分をたっぷりと配合
  • 大人っぽく上品なフローラルシプレーの香り。

ケラスターゼの中でもハイエンドに位置するヘアオイルがこちらのユイルクロノロジスト!

お値段もリッチな一本なんですが、それに見合う価値がある!と口コミでは好評なんです♪

濃密なオイルながらも使いやすくベタつきにくい使用感、美容院帰りのようなツヤサラな仕上がり、適度なしっとり感と綺麗なまとまり……。

とにかく“仕上がりの良さ”を求めるならこちらがおすすめ。自分へのご褒美に……!

【11位】N. ポリッシュオイル SC

平均口コミ点4.85
合計口コミ数922件
ブランドnapla N.
(ナプラ エヌドット)
参考価格3,740円/1,260円
内容量150ml/30ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • ツヤ感とウェットな質感を表現するスタイリングアイテムとして定番の「N.(エヌドット)ポリッシュオイル」!
  • 天然由来成分100%でできたマルチユースオイルで、髪だけでなく肌の保湿オイルとしても活躍。保湿成分のシアバター配合
  • お試しや外出先でのお直し用に最適な30mlのミニサイズあり
  • 「N. ポリッシュオイル SC」は、セージ&クローブの爽やかなウッディ調の香り。シダーウッドなどのグリーンに、セージなどのハーブやほろ甘いクローブを加えた落ち着きのあるウッディな香り♪

“濡れ髪”をつくるスタイリングオイルといえば、「N.(エヌドット)ポリッシュオイル」はもう定番中の定番ですよね!

SCは、セージ&クローブの爽やかなウッディ調の香りタイプで、こちらも人気アイテムですよ♪

通常タイプは、マンダリンオレンジ&ベルガモットの柑橘系の爽やかな香りが特徴ですが、SCはグリーン系・ハーブ系の爽やかな香り。お好みの香りの方をどうぞ!

【12位】プラーミア ヘアセラムオイルM

平均口コミ点4.85
合計口コミ数1214件
ブランドMILBON PLARMIA
(ミルボン プラーミア)
参考価格2,120円
内容量120ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 「大人の毛先ケア」を掲げる「プラーミア ヘアセラム」シリーズのヘアオイル
  • 「M」は、ゴワつきまとまりづらい毛先を整えるタイプ
  • 毛髪の表面付近にとどまり補修する「植物性オイル美容液成分(月見草オイル)」を配合。損傷しやすくなったキューティクル付近を水分がきちんと閉じ込められる状態に
  • ケラチン由来で毛髪との親和性が高く、ダメージ部分に吸着して補修できる毛髪補修成分「カルボキシメチルジスルフィドケラチン(羊毛)」を配合
  • 上品なブルーミングフローラルの香り

先ほどご紹介したプラーミアヘアセラムオイルの、こちらはMタイプ。ゴワつきまとまりづらい髪向けのヘアオイルです。

MタイプはFよりもしっとりタイプなので、髪の広がりを落ち着かせたい、毛先までしっとりまとめたい方はこちらがおすすめ♪

【13位】ユイルアローム ヘアオイル ラブ

平均口コミ点4.84
合計口コミ数183件
ブランドschwarzkopf
(シュワルツコフ)
参考価格2,640円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 植物由来オイルを配合し、香りにもこだわって開発された「ユイルアローム」シリーズ
  • 植物由来の保湿成分を配合(アルガンオイル、マルーラオイル、ローズヒップオイル、バーバリーフィグオイル)
  • 香水のように調香された上品な香りが長く楽しめる!
  • 全4種類のうち「ラブ」は、華やかさと気品のあるエキゾチックで甘いオリエンタルな香り

1位でご紹介したユイルアロームの「ラブ」タイプがこちら!

濃厚で甘いエキゾチックな香りが好評で、特に秋冬の時期にぴったり♪

女性らしい香りなので、特別な日の演出にもおすすめですね。

【14位】HU ユイルスブリム ティーインペリアル N

平均口コミ点4.83
合計口コミ数2829件
ブランドKERASTASE
(ケラスターゼ)
参考価格4,400円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • プロフェッショナル&ラグジュアリーヘアケアブランド「ケラスターゼ」のヘアオイル!
  • バランスの良いしなやかな質感を求める方向け
  • 世界各地から集めた植物由来保湿成分(アルガンオイル、マルラオイル、カメリアオイル、マイズオイル、パラカシーオイル)を贅沢に配合
  • ダマスクローズ配合の女性らしい高貴な香り

ケラスターゼの中でも人気が高い「ユイルスブリム」のヘアオイル。フェミニンで“いい女”感たっぷりのローズの香りがたまらない一本です……♪

オイルはしっとりまとめる系の重めな質感なので、まとまり感や保湿力をお求めの方に合いやすいアイテムですね。

香りもピンク色のボトルも女子力満点で、お部屋に飾っても可愛いですよ!

【15位】ケアトリコ アフタートリートメント コンクオイル

平均口コミ点4.82
合計口コミ数655件
ブランドARIMINO caretrico
(アリミノ ケアトリコ)
参考価格2,860円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • アリミノのロングセラーヘアオイル
  • ツヤを与えながら扱いやすい髪のベースをつくる「ケアトリコ」のヘアオイル
  • 毛髪保護と保湿力に優れたアミノオイル&PCA誘導体配合
  • 「コンクオイル」は、毛先の集中ケア・ボリュームダウン向け
  • トリコフローラルの香り

十数年も売れ続けているロングセラーヘアオイルで、現在も“仕上がりの良さ”が好評なアイテムです!

つるりとした指通りの良いサラサラヘアに仕上げてくれますし、扱いやすい髪へと整えてくれます。

また、販売店によっては1,000円台で手に入る価格なのも◎。

【16位】リラクシング オイルケア

平均口コミ点4.80
合計口コミ数680件
ブランドDEMI HITOYONI
(デミ ヒトヨニ)
参考価格2,640円
内容量95ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • フェイシャル化粧品に採用されている成分のみを使用した「ヒトヨニ」のヘアオイル
  • 高い抱水力を持つ「マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル」や、保湿力に優れた「アルガニアスピノサ核油」を保湿成分として配合
  • アミノ酸由来の毛髪補修成分「ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)」を配合
  • ハーブ調のラベンダー油をブレンドしたナチュラルハーブの香り

成分にこだわって製品づくりを行っている「ヒトヨニ」のヘアオイルで、使い心地が良い優アイテムが欲しい方におすすめな1本!

程良いうるおいがありつつも、使用感は驚くほど軽く、仕上がりも軽やかでサラサラに♪

ナチュラルなハーブ系の香りも好印象ですね。

【17位】ディーセス エストクアル SL

平均口コミ点4.80
合計口コミ数3110件
ブランドMILBON
(ミルボン)
参考価格2,860円
内容量120ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 美容室専売の人気ブランド「ミルボン」のロングセラーヘアオイル
  • 「エストクアル SL」は、指通りの悪い髪を、ツヤやかでさらっとした軽い質感に整えるタイプ。乾燥毛・軟毛・細い髪の方向け
  • 毛髪保護成分のアミノ酸系オイル&微粒子クロスポリマーによって、ツヤやかさとサラサラ感を持続
  • 爽やかなグリーンフルーティフローラルの香り

ディーセス エストクアルは、ミルボンのロングセラーヘアオイル!

髪質に合わせて「SO」と「SL」の2種類があり、こちらのSLは軟毛・細い髪質向けの軽いヘアオイルです。

絡まりやすく乾燥した髪でも、さらっとした指通りの気持ちいい質感に整えてくれるので、長年口コミでも高評価なんです♪

【18位】エルジューダ グレイスオン セラム

平均口コミ点4.80
合計口コミ数3297件
ブランドMILBON Elujuda
(ミルボン エルジューダ)
参考価格3,080円
内容量120ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • サロン仕上げの心地良い&扱いやすい髪へと導くヘアケアブランド「エルジューダ」のヘアオイル
  • スキンケア成分としても使用される保湿成分「バオバブ種子油」を配合
  • 「グレイスオンセラム」は、乾かすだけで毛先が内に自然と入る“グレイスブレンド処方”を採用。独自ブレンドのオイルによってまとまり感を向上
  • ドライヤーの熱から髪を守る毛髪保護成分「ビサボロール」を配合
  • ケラチン由来で毛髪との親和性が高く、ダメージ部分に吸着して補修できる毛髪補修成分「カルボキシメチルジスルフィドケラチン(羊毛)」を配合
  • フルーティーフローラルの香りに温かみのあるイリスを加えた、紅茶のような柔らかな香り

乾かすだけで毛先が内に自然と入る“グレイスブレンド処方”を採用。まとまりの良さに優れたヘアオイルです!

膨らみやすい・広がりやすい髪質には嬉しい重さのオイルがしっかり髪を落ち着かせて扱いやすくしてくれますよ♪

【19位】DP フルイド オレオ リラックス

平均口コミ点4.80
合計口コミ数1946件
ブランドKERASTASE
(ケラスターゼ)
参考価格4,400円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • プロフェッショナル&ラグジュアリーヘアケアブランド「ケラスターゼ」のヘアオイル!
  • うねり・くせ毛向けのヘアオイル
  • “湿度80%でも24時間まとまりが続く髪へと仕上げる”テクノロジーを採用
  • ツヤ・撥水性に優れたヤシ油、保湿成分のプルケネチアボルビリス種子油、コンディショニング成分のカニナバラ花エキスを配合
  • フローラルフルーティムスクの香り

“湿度80%でも24時間まとまりが続く髪へと仕上げる”という独自のテクノロジーを採用したヘアオイル!

うねり・くせ毛ケアに優れたアイテムで、湿度・熱・UV等の外部要因から髪を保護しつつ、見違えるようにまとまった髪へと仕上げてくれます♪

くせ毛による髪の膨らみや広がりが気になる方におすすめですね。

【20位】ダンスデザインチューナー フラプライマー

平均口コミ点4.79
合計口コミ数113件
ブランドARIMINO
(アリミノ)
参考価格2,340円
内容量120ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 踊るようにスムーズでサラサラと指通りの良い髪へと仕上げるヘアオイル
  • 保湿成分「アルガニアスピノサ核油」、補修成分「γ-ドコサラクトン」、保護成分「ビタミンE誘導体(酢酸トコフェロール)」を配合して髪の質感UP
  • オイル特有の重たさをを感じさせない使用感&仕上がり
  • サボン系の清潔感のある香り

ダンスデザインチューナー、という名前通り、踊るようにスムーズで指通りの良いサラサラヘアへとデザインしてくれるヘアオイルです。

ダメージから髪を守りつつ補修・保湿してくれて、しっとりサラサラ&きちんとまとまった仕上がりは、まさにサロン帰り♪

とにかく“キレイな髪”に仕上げたいなら、活躍してくれること間違いなしのアイテムですよ!

【21位】エルジューダ ブリーチケア セラム

平均口コミ点4.79
合計口コミ数1603件
ブランドMILBON Elujuda
(ミルボン エルジューダ)
参考価格3,080円
内容量120ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • サロン仕上げの心地良い&扱いやすい髪へと導くヘアケアブランド「エルジューダ」のヘアオイル
  • 保湿成分「バオバブ種子油」を配合
  • ケラチン由来で毛髪との親和性が高く、ダメージ部分に吸着して補修できる毛髪補修成分「カルボキシメチルジスルフィドケラチン(羊毛)」を配合
  • 「ブリーチケア セラム」は、フワフワ広がりやすいブリーチ毛をケアするアイテム
  • オイルをブリーチ毛に均一に広がりやすくする「オイル化グリセリン(ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン)」を配合
  • 透明感あふれるクリスタルムスクの香り

「エルジューダ」シリーズから、こちらはフワフワ広がりやすいブリーチ毛をケアするためのアイテム!

エルジューダ共通の保湿成分・バオバブ種子油、補修成分・カルボキシメチルジスルフィドケラチン(羊毛)を配合しているのはもちろん、ブリーチ毛をキレイな状態に整えてしなやかにまとめる成分も配合。

ブリーチ毛の方は一本持っておいて損はないアイテムですね♪

【22位】HU ユイルスブリム N

平均口コミ点4.79
合計口コミ数6527件
ブランドKERASTASE
(ケラスターゼ)
参考価格4,400円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • プロフェッショナル&ラグジュアリーヘアケアブランド「ケラスターゼ」のヘアオイル!
  • バランスの良いしなやかな質感を求める方向け
  • 世界各地から集めた植物由来保湿成分(アルガンオイル、マルラオイル、カメリアオイル、マイズオイル、パラカシーオイル)を贅沢に配合
  • 甘いオリエンタルな香り

ユイルスブリムは、ケラスターゼを代表する人気ヘアオイルの一つで、比較的様々な髪質に合いやすいバランスの良いヘアオイルです。

重めのテクスチャーではあるものの、髪に馴染ませるとサラサラに。美容院帰りのような仕上がりも好評!

ケラスターゼで迷ったらまず試したいアイテムですね♪

【23位】エルジューダ サントリートメント セラム

平均口コミ点4.78
合計口コミ数3781件
ブランドMILBON Elujuda
(ミルボン エルジューダ)
参考価格3,080円
内容量120ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • サロン仕上げの心地良い&扱いやすい髪へと導くヘアケアブランド「エルジューダ」のヘアオイル
  • 保湿成分「バオバブ種子油」を配合
  • ケラチン由来で毛髪との親和性が高く、ダメージ部分に吸着して補修できる毛髪補修成分「カルボキシメチルジスルフィドケラチン(羊毛)」を配合
  • 「SPF25、PA+++」で紫外線保護
  • 紫外線保護成分を毛先に均一に馴染ませることができる毛髪保護成分「安息香酸アルキル(C12-15)」を配合
  • 上品な甘さにグレープフルーツの爽やかさを加えたフルーティーな香り

ヘアオイルとしてはかなり珍しい「SPF25、PA+++」の紫外線保護処方が特徴で、きちんと髪の日焼け止めとして使えるアイテムです。

また、夏でも使いやすい使用感&香りなのも◎。

紫外線対策しつつ夏場の髪のダメージをケアできるアイテムは少ないので、日差しが気になる春・夏の時期は重宝すること間違いなしです♪

【24位】トラック オイル No3

平均口コミ点4.78
合計口コミ数1222件
ブランドtrack(トラック)
参考価格3,520円
内容量90ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 天然由来成分を99.19%配合。遺伝子組み換え原料フリー。オーガニック認定原料を積極的に採用したマルチ美容オイル
  • 酸化しづらい植物由来オイルを採用
  • パラベン、合成着色料、鉱物油がフリー
  • 植物由来保湿成分(オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、ヒマシ油、ブロッコリー種子油、レモン果皮油、ラベンダー油、ヒポファエラムノイデス果実油、ローズマリー葉油、ユーカリ葉油)などを配合
  • トラックオイルNo3は、髪が多い・硬いまとまりにくい髪質、乾燥・ハイダメージ毛の髪向けの重めな質感のオイル
  • 金木犀をイメージしたシトラスフローラルの香り

SNSなどでも話題の「track oil(トラックオイル)」。

No1~3までの3種類の中で、最も重めな質感のオイルと金木犀のような香りが特徴です。

乾燥でひどくパサついた髪、ハイダメージヘア、髪が多くて硬い剛毛系の髪質の方向けの重くしっとりとしたオイルなので、重めの濃密なオイルで髪をケアしたい方におすすめ♪

【25位】ユイルアローム ヘアオイル ビリーフ

平均口コミ点4.75
合計口コミ数82件
ブランドschwarzkopf
(シュワルツコフ)
参考価格2,640円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 植物由来オイルを配合し、香りにもこだわって開発された「ユイルアローム」シリーズ
  • 植物由来の保湿成分を配合(アルガンオイル、マルーラオイル、ローズヒップオイル、バーバリーフィグオイル)
  • 香水のように調香された上品な香りが長く楽しめる!
  • 全4種類のうち「ビリーフ」は、優雅なフローラルノートに果実をプラスした、甘く華やかな香り

すでに2本がランクインしている「ユイルアローム」シリーズ。こちらの「ビリーフ」は、大輪の花をイメージしたフローラルノートに果実を加えた甘い香りが特徴です。

美容室・サロンの店舗でユイルアロームシリーズを見かけたら、それぞれの香りの違いを確かめてみるのも楽しいですよ♪

【26位】エルジューダ FO

平均口コミ点4.75
合計口コミ数6602件
ブランドMILBON Elujuda
(ミルボン エルジューダ)
参考価格2,860円
内容量120ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • サロン仕上げの心地良い&扱いやすい髪へと導くヘアケアブランド「エルジューダ」のヘアオイル
  • 保湿成分「バオバブ種子油」を配合
  • 「FO」は、コシが弱く動かしづらい髪向け。髪に適度なコシを与える毛髪補修成分「イソステアロイル加水分解シルク」を配合
  • トランスパレントフローラルの甘い香り

FOは、MOと並んで「エルジューダ」を代表するアイテムの一つ!

こちらは、コシが弱く動かしづらい髪向け。猫っ毛・細くて柔らかい髪質・ハリコシ不足・絡まりやすい。そんな髪質に合うヘアオイルです。

髪質や髪の悩みに応じて選択できるアイテムが豊富なのも、エルジューダの魅力ですよね♪

【27位】エルジューダ リンバーセラム

平均口コミ点4.74
合計口コミ数1667件
ブランドMILBON Elujuda
(ミルボン エルジューダ)
参考価格3,080円
内容量120ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • サロン仕上げの心地良い&扱いやすい髪へと導くヘアケアブランド「エルジューダ」のヘアオイル
  • スキンケア成分としても使用される保湿成分「バオバブ種子油」を配合
  • 「リンバーセラム」は、ペタンとなりやすい髪・コシのない髪向け
  • 髪にコシを与える補修成分「カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン」と保護成分「ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン」を配合
  • 甘く優しい香りにスパークリングアップルとシトラスミックスの爽やかさをプラスした香り

エルジューダのリンバーセラムは、コシがなくペタンとなりやすい髪のコシ感を高め、しなやかで動きやすい髪へと導くためのヘアオイルです。

猫っ毛・細くてやわらかい髪でもサラリと使える質感のオイルで、コシ感&ボリュームUPにおすすめです♪

FO・MOよりも軽いオイルが良い方はこちら!

【28位】ビジュロワ クオリティーリッチオイル

平均口コミ点4.73
合計口コミ数1217件
ブランドnapla BIJOUROI
(ナプラ ビジュロワ)
参考価格2,640円
内容量125ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 植物由来の琥珀から抽出した“コハクエキス”を配合し、ダメージ・年齢などで失われがちなツヤ感を補いナチュラルな美髪へと導くヘアオイル
  • 保湿・しっとり向上の保湿成分ツバキ油・アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)を配合
  • クオリティーリッチオイルは、硬毛・クセ毛・ダメージ毛で広がりやすい髪でも毛先までしっとりまとまりやわらかい質感に仕上げるタイプ
  • 心地良いハニーサックルの香り

クオリティーリッチオイルは、太くて硬い髪質・くせ毛やダメージ毛で広がりやすい髪質向けのヘアオイルです。

天然由来の琥珀オイルやアルガンオイル、ツバキ油などの保湿成分でしっとり髪をまとめ、つるん&ストンとした髪に仕上げてくれますよ♪

【29位】BCオイル ローズオイルセラム

平均口コミ点4.73
合計口コミ数1310件
ブランドschwarzkopf
(シュワルツコフ)
参考価格3,960円/2,640円
内容量200ml/100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 髪の内側から輝くツヤを与え、軽やかな指通りでおさまりの良い髪へと仕上げるオイルセラム
  • ベタつかずにオイルを均一に広げて馴染ませる技術「エバポレイティングテクノロジー」を採用
  • プレシャスローズオイル「ダマスクバラ花油&カニナバラ果実油」を保湿成分として配合
  • 女性らしいローズの香り

ダマスクバラ花油&カニナバラ果実油といったバラ由来の恵みを贅沢に使用した、シュワルツコフのヘアオイルがこちら!

香りも見た目も女子力の塊のようなアイテムなので、持っているだけでも気分が上がります♪

さらっと軽い使用感と仕上がりも◎。

【30位】NU ソワン オレオ リラックス

平均口コミ点4.72
合計口コミ数18508件
ブランドKERASTASE
(ケラスターゼ)
参考価格3,740円
内容量125ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • プロフェッショナル&ラグジュアリーヘアケアブランド「ケラスターゼ」のヘアオイル!
  • うねり・くせ毛向けのヘアオイル
  • 植物由来成分「ニュートリオイル」配合。乾燥やクセによって広がったまとまりにくい髪を、うるおいバランスが整った滑らかで柔らかなツヤ髪に仕上げる!
  • 爽やかで甘さのあるフローラルな香り

「ソワンオレオリラックス」といえば、ケラスターゼを代表する人気ヘアオイルの一つです。

うねり・くせ毛向けのヘアオイルとしては定番な一本で、毛量が多く広がりやすい髪でも、しっとりまとめてくれる超魅力的な一本!

梅雨の時期など湿気が強い日にも重宝しますよ♪

【31位】ディーセス エストクアル SO

平均口コミ点4.70
合計口コミ数4907件
ブランドMILBON
(ミルボン)
参考価格2,860円
内容量120ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 美容室専売の人気ブランド「ミルボン」のロングセラーヘアオイル
  • 「エストクアル SO」は、広がりやすい髪をやわらか&おさまりのある質感に整えるタイプ。乾燥毛・硬毛・太い髪・くせのある髪質向け
  • 毛髪保護成分のアミノ酸系オイル&柔軟成分グルタミン酸誘導体を配合。やわらかさ&おさまり感を持続!
  • 爽やかなグリーンフルーティフローラルの香り

ミルボンのロングセラーシリーズ「ディーセス エストクアル」のSOタイプ。乾燥毛・硬毛・太い髪・くせのある髪質向けのヘアオイルで、まとまりの良さを重視する方におすすめです!

ボリュームダウン、やわらかさ、ツヤ感、滑らかな指通りの仕上がりも口コミで好評でした♪

【32位】モロッカンオイル トリートメント ライト

平均口コミ点4.7
合計口コミ数9956件
ブランドMOROCCANOIL
(モロッカンオイル)
参考価格4,730円/3,520円
1,760円
内容量100ml/50ml
25ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • モロッコに生育するアルガンオイルの木から抽出したアルガンオイルを配合の「MOROCCANOIL(モロッカンオイル)」
  • コールドプレス製法で抽出したアルガンオイル(保湿成分)を配合
  • プロテイン(補修成分)や脂肪酸、オメガ3オイルなどの保湿成分、ビタミン類(美容成分)を配合
  • 「ライト」タイプは、細い髪のデリケートな二―ズや明るい色の髪(プラチナブロンドや白など)に対応するためのアイテム。やわらかい髪、明度の高い髪を弾力と輝きのある仕上がりに!
  • 「ライト」は、エクステやウィッグにも使用可能
  • 甘いバニラ系の香り

「MOROCCANOIL(モロッカンオイル)」といえば、人気&評価の高いヘアオイル!

アルガンオイルをはじめ、補修成分のプロテインや脂肪酸、オメガ3オイルなどの保湿成分、美容成分のビタミン類(美容成分)なども配合していて、リッチなヘアケアが自宅でできる1本です♪

こちらの「ライト」は、細くてやわらかい髪・明るい髪向けタイプで、通常のモロッカンオイルよりも軽いオイルなのが特徴。

通常版とライト版は、髪質や仕上がりの好みに応じて選んでみてくださいね♪

【33位】SPリュクス オイル

平均口コミ点4.69
合計口コミ数9664件
ブランドWella SP
(ウエラ SP)
参考価格3,520円/1,500円
内容量100ml/30ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • ベタつきを残さず滑らかでツヤのあるまとまりやすい質感を叶えるヘアオイル
  • 3種のオイル(アルガンオイル、アーモンドオイル、ホホバオイル)を最適なレシピでブレンドした「トランスフォームテクノロジー」を採用。それぞれのオイルの特長や働きを強化し、毛髪保護・優れた浸透性・柔軟性を実現
  • オリエンタル・スパイシー系(ムスクなど)をベースにした、ラグジュアリーな大人の香り♪

リュクスオイルも、長年支持され続けているロングセラーの美容室・サロン専売品です。

しなやかでツヤのある扱いやすい仕上がり感&ベタつかずにサラサラに使える使用感の良さが好評!

とろりとしたオイルなのに、軽さと滑らかさがあって使い心地がよく、それでいてきちんと毛先までまとめてくれて保湿力もある。そんな使用感の良さが人気なんです♪

【34位】エルジューダ メロウセラム

平均口コミ点4.69
合計口コミ数2280件
ブランドMILBON Elujuda
(ミルボン エルジューダ)
参考価格3,080円
内容量120ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • サロン仕上げの心地良い&扱いやすい髪へと導くヘアケアブランド「エルジューダ」のヘアオイル
  • スキンケア成分としても使用される保湿成分「バオバブ種子油」を配合
  • 「メロウセラム」は、硬くゴワつきやすい髪向け
  • 硬くゴワつきやすい髪をしなやかで動きやすい髪へ導く「シア脂油」を配合
  • 甘く優しい香りにスパークリングアップルとシトラスミックスの爽やかさをプラスした香り

エルジューダのメロウセラムは、硬くゴワつきやすい髪向け。

オイル自体の使用感は軽めなものの、硬くて扱いにくい髪をしなやかで動きやすい髪に仕上げる力はシリーズでも屈指ですよ♪

【35位】トラック オイル No2

平均口コミ点4.69
合計口コミ数147件
ブランドtrack(トラック)
参考価格3,520円
内容量90ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 天然由来成分を99.2%配合。遺伝子組み換え原料フリー。オーガニック認定原料を積極的に採用したマルチ美容オイル
  • 酸化しづらい植物由来オイルを採用
  • パラベン、合成着色料、鉱物油がフリー
  • オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、ホホバ油、ブロッコリー種子油、レモン果皮油、ラベンダー油、ヒポファエラムノイデス果実油、ローズマリー葉油、ユーカリ葉油など植物の恵みたっぷり!
  • トラックオイルNo2は、髪質ふつう~硬め、乾燥・ダメージ毛向け
  • 清々しく爽やかなシトラスハーブの香り

トラックオイルのNo.2は、No1~3までの3種類の中で、ちょうど中間あたりの質感のオイル。髪質は“普通~硬め”に合うように調整されています。

軽すぎず重すぎない使用感なので、使用量を調節するだけで幅広い髪質に対応してくれます。

No3は金木犀のようなフローラルの香りですが、こちらはシトラスハーブで爽やかな香り♪

【36位】トラック オイル No1

平均口コミ点4.68
合計口コミ数222件
ブランドtrack(トラック)
参考価格3,520円
内容量90ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 天然由来成分を100%配合。遺伝子組み換え原料フリー。オーガニック認定原料を積極的に採用したマルチ美容オイル
  • 酸化しづらい植物由来オイルを採用
  • パラベン、合成着色料、鉱物油がフリー
  • 植物由来保湿成分(オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、レモン果皮油、オレンジ油、ライム油、インドレモングラス油、ラバンデュラハイブリダ油、クスノキ葉油、ニオイテンジクアオイ油、ブロッコリー種子油)などを配合
  • トラックオイルのNo1は、髪が軟らかい、細い、ボリュームダウンしたくない人向けの軽い質感のオイル
  • 親水性オイルで浸透性に優れたNo1は、化粧水や美容液などのブースターとしても活躍!
  • 柑橘系のフレッシュシトラスの香り

トラックオイルのNo1は、髪が細く軟毛の髪質、ボリュームダウンさせたくない人向けの軽い質感のオイルです。

シリーズの中では一番軽く、さらりとした使い心地がポイント!

【37位】ビジュロワ カラーラスターオイル

平均口コミ点4.68
合計口コミ数475件
ブランドnapla BIJOUROI
(ナプラ ビジュロワ)
参考価格2,640円
内容量125ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 植物由来の琥珀から抽出した“コハクエキス”を配合し、ダメージ・年齢などで失われがちなツヤ感を補いナチュラルな美髪へと導くヘアオイル
  • 保湿・しっとり向上の保湿成分ツバキ油・アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)を配合
  • 保湿・ツヤ向上成分のメドウフォーム油・ホホバ油を配合
  • カラーラスターオイルは、カラーヘアをより美しくツヤやかに見せ、滑らかな質感に仕上げるタイプ
  • 心地良いハニーサックルの香り

すでにご紹介したビジュロワのクオリティーリッチオイルと同じく、失われたツヤ感を補ってくれる「コハクエキス」を配合しています。

こちらは特にカラーを入れた髪をより美しく仕上げてくれるヘアオイルなので、日頃からヘアカラーをしている方向け!

オイリー感のないキレイなツヤ感をお求めならこちら♪

【38位】イオ エッセンス スリーク

平均口コミ点4.68
合計口コミ数5116件
ブランドLebeL
(ルベル)
参考価格2,200円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • サロン専売ブランド「ルベル」のイオエッセンスシリーズ
  • 「イオ エッセンス スリーク」は、広がりやすい髪&ストレートスタイルの髪向け
  • 高い浸透性を持つなめらか保湿成分「ホホバ種子油」を配合
  • 季節的なダメージや熱器具によるダメージによるパサつきやゴワつきから髪を保護する「シア種子エッセンス」を配合
  • ローズ&グリーンの癒されるような香り♪

こちらのヘアオイルもロングセラー&定番の美容室・サロン専売品で、広がりやすい髪・くせ毛・扱いにくい髪質向けのヘアオイルです。

とろっとした質感のオイルですが、ベタつきやギトつきはなく、しっとりと髪の広がりを落ち着かせてサラツヤな仕上がりに♪

うねり・くせ毛ケアにもおすすめな一本ですね。

【39位】ケアトリコ アフタートリートメントオイル

平均口コミ点4.68
合計口コミ数453件
ブランドARIMINO caretrico
(アリミノ ケアトリコ)
参考価格2,640円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • アリミノのロングセラーヘアオイル
  • ツヤを与えながらサラサラな髪のベースをつくる「ケアトリコ」のヘアオイル
  • 毛髪保護と保湿力に優れたアミノオイル&PCA誘導体配合
  • トリコフローラルの香り

先ほどご紹介した「コンクオイル」よりも、さらに軽いオイルで、ぬめりやベタつきが手に残らない使用感が特徴。

とにかく軽い使い心地のオイルなので、細くて柔らかい髪質の方でもボリュームを損なうことなくツルサラな仕上がりにできますよ♪

【40位】モロッカンオイル トリートメント

平均口コミ点4.68
合計口コミ数53419件
ブランドMOROCCANOIL
(モロッカンオイル)
参考価格4,730円/3,520円
1,760円
内容量100ml/50ml
25ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • モロッコに生育するアルガンオイルの木から抽出したアルガンオイルを配合の「MOROCCANOIL(モロッカンオイル)」
  • コールドプレス製法で抽出したアルガンオイル(保湿成分)を配合
  • プロテイン(補修成分)や脂肪酸、オメガ3オイルなどの保湿成分、ビタミン類(美容成分)を配合
  • 甘いバニラ系の香り

モロッカンオイルの「ライト」はすでにご紹介しましたが、もちろんこちらの通常タイプも好評のヘアオイルです!

美容室・サロン専売品のヘアオイルの中でもリッチな価格になっているので、まずは小さいボトルからお試しするのもおすすめです♪

【41位】エルジューダ MO

平均口コミ点4.67
合計口コミ数17623件
ブランドMILBON Elujuda
(ミルボン エルジューダ)
参考価格2,860円
内容量120ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • サロン仕上げの心地良い&扱いやすい髪へと導くヘアケアブランド「エルジューダ」のヘアオイル
  • 保湿成分「バオバブ種子油」を配合
  • 「MO」は、硬さがある髪・扱いづらい髪向け。髪に適度な柔らかさを与える毛髪補修成分「オリーブスクワラン」を配合
  • トランスパレントフローラルの甘い香り

こちらのエルジューダMOは、同シリーズの中でも重めな質感のヘアオイルで、硬い髪質や扱いづらい髪向けのタイプ。エルジューダといえばコレですよね!

濃密なオイルで保湿力たっぷり。膨らみやすく広がりやすい髪でも、しっとり扱いやすい髪へと導いてくれますよ♪

定番品なので初めてのエルジューダとしてもおすすめ!

【42位】ハホニコ 十六油 ジュウロクユ

平均口コミ点4.67
合計口コミ数4897件
ブランドHAHONICO PRO.
(ハホニコ プロ)
参考価格4,180円/1,770円
内容量120ml/60ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 美容室専売品を展開するブランド「ハホニコ」のヘアオイル!
  • 16種類の天然由来オイル保湿成分を配合(オリーブオイル、マカデミアナッツオイル、ビタミンEオイル、アーモンドオイル、メドウフォームオイル、パーシックオイル、白ゴマオイル、ククイナッツオイル、ユチャオイル、カロットエキス、ホホバオイル、ヒマワリオイル、ダイズオイル、スクワランオイル、サフラワーオイル、ローズヒップオイル)
  • 健康な毛髪に存在する油分と同じダメージ防御成分「18-MEA」配合で髪の質感向上
  • ドライヤーやヘアアイロン等の熱によって、より浸透力が高まるヒーティング対応オイル。髪を乾かす前に使うことでまとまりやツヤ感UP
  • 無香料

美容室・サロン専売のヘアケアアイテムを展開する「ハホニコ」を代表するヘアオイルで、16種類の天然由来オイルを配合しているのが特徴です。

さらに、サロン帰りの仕上がりを実現できる成分をたっぷり配合しているので、仕上がり重視の方にもおすすめ!

そして、ヘアオイルとしては珍しく“無香料”なのもポイント。美容室・サロン専売品では特に無香料は珍しいので、余計な香りはいらない!って方にもぴったりですね♪

【43位】N. ポリッシュオイル

平均口コミ点4.66
合計口コミ数13231件
ブランドnapla N.
(ナプラ エヌドット)
参考価格3,740円/1,320円
内容量150ml/30ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • ツヤ感とウェットな質感を表現するスタイリングアイテムとして定番の「N.(エヌドット)ポリッシュオイル」!
  • 天然由来成分100%でできたマルチユースオイルで、髪だけでなく肌の保湿オイルとしても活躍。保湿成分のシアバター配合
  • お試しや外出先でのお直し用に最適な30mlのミニサイズあり
  • マンダリンオレンジ&ベルガモットの柑橘系の爽やかな香り

セージ&クローブの香りはすでにご紹介しましたが、こちらの通常タイプのN.ポリッシュオイルもやっぱり定番の美容室・サロン専売ヘアオイルですね。

こちらはマンダリンオレンジ&ベルガモットの柑橘系の香り。

濡れ髪スタイリングの定番ヘアオイルなので、まだ試したことがない方はぜひ!

【44位】クエンチ セラム

平均口コミ点4.66
合計口コミ数360件
ブランドMILBON Aujua
(ミルボン オージュア)
参考価格2,860円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 髪の水分を保つCMCの脂質層の崩れを補修し、水分保持力を改善して、うるおいとまとまりのある仕上がりに導くヘアオイル
  • 毛髪脂質の類似成分「オリーブスクワラン」配合。親油性が強く、CMCの脂質層を補修して水分の蒸散を抑制
  • 毛髪脂質の類似成分「モイストリキッドオイル」配合。水素結合する部分を持ち、CMCの脂質層を補修して水分の蒸散を抑える
  • 牡丹をイメージした、美容院っぽい上品な香り

髪の水分を保つCMCの脂質層の崩れを補修し、水分保持力を改善する「オージュア」シリーズのヘアオイル!

カラーやパーマなどによってパサつく髪のケアにぴったりのアイテムで、ダメージ補修力に優れているのが特徴です。

傷みが気になる方におすすめですよ♪

【45位】パタゴニックオイル カテドラル スムース

平均口コミ点4.65
合計口コミ数841件
ブランドPATAGONICOIL
(パタゴニックオイル)
参考価格3,520円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • パタゴニアローズヒップの種子から抽出したローズヒップ油を配合。髪の状態を良好に維持する脂肪酸を豊富に含み、日々のダメージから髪を保護
  • 乱れたキューティクルを整えしっとりツヤのある髪へ導く高保湿力成分の「オレンジラフィー油」を配合
  • 「カテドラル スムース」は、軟毛・細毛でコシのない髪向け。髪に程良い弾力感を与え、手触りの良い髪に仕上げるタイプ
  • 蘭をイメージしたエレガントなフローラルムスクの香り

「パタゴニックオイル」シリーズは、美容室・サロン専売ヘアオイルの人気シリーズの一つ!

こちらのカテドラル スムースは、軟毛・細毛・猫っ毛などでハリコシのない髪向けのヘアオイルです。

軽すぎず重すぎないオイルで、髪に馴染ませると、絶妙な加減のしっとりサラサラ&軽さのある仕上がりに♪

この絶妙なオイルの使用感は口コミでも好評でした!

【46位】アリミノ ダンスデザインチューナー モダンシマー

平均口コミ点4.65
合計口コミ数414件
ブランドARIMINO
(アリミノ)
参考価格2,088円
内容量80g
このヘアオイルの推しポイント!
  • ジェルにオイルを閉じ込めた新感覚のトリートメントオイルジェリー。手に伸ばすとオイル状に変化!
  • 濡れ感・束感を髪に与えるオイルとジェルのセット力&キープ力が両立
  • 濡れ髪のスタイリングや時短スタイリング、ヘアアイロン後のカールキープに活躍
  • サボンのような爽やかで心地良いクリアリネンノートの香り

手のひらで溶かしながら伸ばすことでジェルがオイル状に変化する新感覚のオイルジェリー!

ちょうどいい濡れ感&束感を表現しつつ、ウェットヘアをきちんと長持ちさせてくれるキープ力も備えているのが大きな魅力ですね。

濡れ髪をきっちりキープさせたい。ヘアオイルとスタイリング剤を一本で済ませたい。ナチュラルなウェットヘアに仕上げたい。そんな方におすすめのアイテムですよ♪

【47位】ハホニコ ケラテックス ファイバー オイル

平均口コミ点4.65
合計口コミ数546件
ブランドHAHONICO
(ハホニコ)
参考価格2,300円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 美容室専売品を展開するブランド「ハホニコ」のヘアオイル
  • 羊毛の中でも0.002%しか採取することができない「加水分解ウールキューティクルタンパク」を補修成分として配合。髪の成分に最も近く、補修効果◎。
  • 毛髪との親和性・毛髪補修力・保水力・ダメージ保護力に優れた補修&保護成分「イソステアロイル加水分解ケラチン」を配合
  • バオバブ種子油、オリーブ果実油、アルガニアスピノサ核油など植物由来保湿成分も配合
  • ユニセックスで大人っぽいアンバーフローラルムスクの香り

ハホニコの「ケラテックス」は、毛髪の成分に最も近い「加水分解ウールキューティクルタンパク」をふんだんに配合した最新のヘアケアシリーズ。

糸を引くほど濃密なオイルですが、ベタつきにくい使用感で、仕上がりはしっとりまとまるタイプです。

乾燥やダメージでパサつく髪のケアに最適なヘアオイルなので、補修力・保湿力を重視して選ぶならコレですね……!

【48位】N. シアオイル

平均口コミ点4.64
合計口コミ数5359件
ブランドnapla N.
(ナプラ エヌドット)
参考価格2,860円
内容量150ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • スタイリングシリーズが人気「N.(エヌドット)」のヘアオイル
  • 超高圧処理によって髪への浸透性を高めた植物由来保湿成分(アルガンオイル、グレープシードオイル、マカダミアナッツオイル)を配合
  • 保湿力と浸透性に優れたマルラオイルを配合
  • サラッと軽いテクスチャーでオイルのベタつきが苦手な方でも安心な使用感
  • 爽やかで優しいホワイトフローラルの香り

こちらはN.(エヌドット)の洗い流さないトリートメントで、スタイリング力よりもヘアケアに力を入れたヘアオイルです。

浸透性と保湿力に優れた植物由来成分で髪にうるおいを与えつつも、サラッと軽く使えてベタつかない使用感は、口コミでも好評♪

スタイリングにはポリッシュオイル、ヘアケアにはシアオイル。こうやって使い分けるのもおすすめですね。

【49位】ディーセス レミュー セラム

平均口コミ点4.63
合計口コミ数1444件
ブランドMILBON
(ミルボン)
参考価格2,640円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • 美容室・サロン専売の人気ブランド「ミルボン」のヘアオイル
  • 髪の基礎化粧品として使えるアイテム。滑らかな指通りを与え、毛先までの美しさを引き出す
  • 保湿成分「ホホバ油」を配合
  • グリーンアップル系の爽やかな香り

こちらもミルボンのロングセラーアイテムで、髪の基礎化粧品として髪を整えてくれるヘアオイルです。

軽いオイルでベタつかず、さらりと使える使用感が◎。仕上がりも手触りもサラサラ感魅力的で、傷んだ髪でもキレイに見せてくれますよ♪

乾いた髪に使っても重くならないので、スタイリングの仕上げにも役立つ一本です。

【50位】ロレッタ プレミアムベースケアオイル

平均口コミ点4.62
合計口コミ数1578件
ブランドLoretta
(ロレッタ)
参考価格3,800円
内容量100ml
このヘアオイルの推しポイント!
  • すべての女性を元気に!素髪を活かしたベタつきの少ない自然な仕上がりを実現させるため、天然素材・香り・パッケージに徹底的にこだわる「Loretta(ロレッタ)」のヘアオイル
  • 天然由来の保湿成分(バオバブ種子油、ダマスクバラ花油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、ローマカミツレ花油、パルマローザ油、アスタキサンチン、ヘマトコッカスプルビアリスエキス)をたっぷり配合
  • リッチな保湿力によって、しなやかでまとまりのある髪に仕上げるプレミアムオイルトリートメント
  • やさしいローズの香り♪

人気ロレッタのヘアオイルの、プレミアムタイプがこちら!

たっぷり配合した天然由来成分によるリッチな保湿力は、まさにプレミアム♪

とろみのある重めのオイルですが、ベタつかずにしっとりする絶妙なバランスの質感。膨らみやすいボリュームのある髪でも落ち着かせてくれて、ツヤやかな髪に仕上げてくれます!

ローズの香りも愛らしいボトルデザインも、女子力UPに貢献してくれそうですよね……笑


▲ もう一度おすすめランキングを見る


<strong>いぬ</strong>
いぬ

他にも高評価ヘアオイルを見たい人は、➜ ヘアオイル口コミ高評価ランキング10選を見てね~

美容室・サロン専売品のヘアオイルを購入する前に注意したいこと

美容室・サロン専売品のヘアオイルを購入する前に注意したいことのイメージ

美容室・サロン専売品は、美容の現場で、プロの美容師が一人ひとりの髪質・髪の悩みを診断したうえで使うことで効果が100%以上発揮されるアイテムです。

つまり、いくら優れたサロン専売品であっても、髪質にきちんと合っていない商品だと本来の実力を発揮できない場合があるんですね。

実際、低評価の口コミを見てみると、「高いお金を払ったのに私の髪質に合わなかった……」というミスマッチが原因で満足できなかった方も多くいます。

サロン専売品と自分の髪質のミスマッチを防ぐために一番確実な方法。それは、普段行く美容院で担当の美容師さんにきちんと髪質を診断してもらったうえで、合いそうなヘアオイルを聞くこと!

プロの美容師であれば、あなたの髪質を見てあなたの要望を聞いたうえで、ぴったり合うヘアオイルを選んでくれるはずです。

今回ご紹介したヘアオイルは、どれも口コミ評価の高い美容室・サロン専売品ですが、自分の髪質に合うかどうか不安な方は、購入前に一度美容師さんに相談してみるのが確実です。

そして、もう一つ注意したいのが購入する場所です。

サロン専売品のヘアオイルは、本来であれば、市販の店舗では取り扱いがなく、正規の取引がある美容院・美容室・サロンでしか購入できないアイテムです。

ただ実際には、大手の通販サイトで流通しているものもあり、大抵の場合は美容院で購入するよりも安く、さらにコスパの良い詰替え用も販売されていることがあります。

ですが、サロン専売品のメーカー側は、「美容院・サロンから購入する正規ルート以外で商品を購入した場合、品質の保証はできない」という立場をとっています。

大手通販サイトなどで購入される場合は、その点にご注意くださいね。

正規品をお求めの方は、美容院・サロン等の正規販売店での購入がおすすめです。

【まとめ】美容室・サロン専売品のヘアオイルはランキング上位のものがおすすめ!

最後に今回ご紹介した美容室・サロン専売品のヘアオイルをざーっとリストアップしておきますね。

美容室・サロン専売品のヘアオイルは、現在流通しているものだけでも約100本近くありますが、今回ご紹介したヘアオイルは、平均口コミ評価の高いアイテムばかり。

特に上位のアイテムはおすすめヘアオイルなので、ぜひ一度試してみてくださいね♪