
美容室・サロン専売品は、美容の現場使うことを目的に開発されたプロユースのアイテム!
特にヘアオイルは、ミルボンのエルジューダ、ナプラのN.(エヌドット)、モロッカンオイル、ケラスターゼなどなど……人気ブランドの高評価アイテムが数多く販売されています。
今回は、約100本近くある美容室・サロン専売品ヘアオイルの中から、口コミ評価の高いアイテムだけを28本厳選してまとめました♪
サロン専売のヘアオイルをお探しならこちらがおすすめ!
・某有名コスメ口コミサイト
・大手通販サイトA社、B社、C社
この4箇所で口コミを徹底調査して
「平均口コミ点」を算出!
口コミ件数が多い&口コミ評価が高いアイテム
だけを厳選しました♪
※本記事の平均口コミ点と合計口コミ数は、当サイトが独自に調査・統計した参考数値です。メーカー等が記事内容やランキングの決定に関与することはありません。
※本記事は記事更新時点での内容のため、口コミ評価や価格等の最新情報は販売店でご確認ください。
※本記事はメーカー等の掲載情報やECサイト等のレビュー情報に基づく内容であり、商品の効果・効能・安全性を保証したものではありません。詳細は各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。また、記載した特徴成分に関しては全て有効成分ではありません。
※本記事はECサイト等から送客手数料を受領しており、当サイトの運営費として還元されています。
- サロン専売品ヘアオイルおすすめ人気ランキング28選【美容室級の逸品】
- 【1】Varijoie グロッシーメイクセラム
- 【2】UTAU リッチオイルセラム
- 【3】プラーミア デイエッセンス
- 【4】オリオセタ オイルトリートメント
- 【5】サンコール R-21 ストレート ヘアオイル モイスト
- 【6】エルジューダ メロウセラム
- 【7】ファイバープレックス ボンドオイル
- 【8】ケラスターゼ CH ユイル クロノロジスト R
- 【9】ミシック オイル リッチオイル
- 【10】OLAPLEX No.7 ボンディングオイル
- 【11】エフ プログラム ヒートプロテクトオイル D-HTP
- 【12】ミルボン ディーセス エストクアル SL
- 【13】ミルボン ヒューミディティ ブロッキングオイル
- 【14】エルジューダ リンバーセラム
- 【15】ミルボン ルミナス ソフトニング オイル コースヘア
- 【16】コタ スタイリング ベース B7
- 【17】モロッカンオイル トリートメント ライト
- 【18】NU ソワン オレオ リラックス
- 【19】ユイルアローム ヘアオイル ラブ
- 【20】SP リュクス オイル
- 【21】HU ユイルスブリム ティーインペリアル N
- 【22】DP フルイド オレオ リラックス
- 【23】ハホニコ ケラテックス ファイバー オイル
- 【24】N. ポリッシュオイル SC
- 【25】エルジューダ サンプロテクト オイル
- 【26】パタゴニックオイル イセベルグ モイスト
- 【27】パタゴニックオイル アルカニシオン エクストラ
- 【28】モロッカンオイル トリートメント
- 美容室・サロン専売品ヘアオイルの選び方
- 美容室・サロン専売品のヘアオイルを購入する前に注意したいこと
- 【まとめ】美容室・サロン専売品のヘアオイルはランキング上位のものがおすすめ!
サロン専売品ヘアオイルおすすめ人気ランキング28選【美容室級の逸品】
それでは、平均口コミ評価の高いヘアオイルからご紹介していきますね。
【1】Varijoie グロッシーメイクセラム
平均口コミ点 | 5.20 |
合計口コミ数 | 363件 |
ブランド | deartech (ディアテック) |
参考価格 | 4,498円/2,477円 |
内容量 | 300ml/100ml |
サロン専売のアウトバストリートメントオイル。オイルによる高い保湿力や毛髪保護、ツヤ感UPを叶えつつ、オイルの弱点である酸化や重さを克服したアイテムです。
オイルなのに重たくならずサラサラな仕上がりですが、うるおいやまとまりは◎。この絶妙な使い心地の良さが口コミで好評なんです♪
サロン専売品の中でも特に口コミ評価の高いヘアオイルですね。
【2】UTAU リッチオイルセラム
平均口コミ点 | 5.07 |
合計口コミ数 | 133件 |
ブランド | UTAU (ウタウ) |
参考価格 | 4,840円 |
内容量 | 30ml |
肌と髪をなめらかに整える8種の植物オイルをたっぷりと配合したマルチオイル!
ベタつかず伸びの良いテクスチャーのオイルで、ヘアケア・濡れ髪のスタイリングオイルとしての評価がかなり高い一本です。
髪に使って手に残ったオイルは、そのままハンドケアとして塗り込んだり乾燥が気になるひじ・ひざに使ったりできるので、使い勝手の良さも◎。
ベタつきにくいマルチオイルをお求めの方におすすめ♪
【3】プラーミア デイエッセンス
平均口コミ点 | 5.01 |
合計口コミ数 | 565件 |
ブランド | PLARMIA (プラーミア) |
参考価格 | 2,200円 |
内容量 | 30ml |
99%以上が蒸発しない成分でできたヘアオイルで、時間が経ってもパサつきにくく、ツヤ感・まとまり感が日中長持ちしてくれるのがポイント!
日中の髪のパサつきや広がりが気になる方におすすめで、きっちり保湿感をキープしてくれる優れものですよ♪
少量でもよく伸びるオイルなので使いやすさも◎
【4】オリオセタ オイルトリートメント
平均口コミ点 | 4.96 |
合計口コミ数 | 757件 |
ブランド | OLIOSETA (オリオセタ) |
参考価格 | 4,180円/1,650円 |
内容量 | 100ml/30ml |
イタリア発のオーガニックヘアケアブランド「オリオセタ」のヘアオイル!
オーガニックアルガンオイル&オーガニック亜麻仁油を贅沢に配合しているのが特徴で、浸透性に優れたアルガンオイルと亜麻仁油が髪の内外に栄養を届け、髪本来の弾力と柔らかさ、滑らかさのある仕上がりに貢献してくれます♪
ベタつきや重さを残しにくいオイルなので、根本から毛先までケアできるのも◎。使用感の良さもオリオセタの魅力ですね。
ラグジュアリー感たっぷりの甘く大人っぽい外国系の香りも、好みに合う人にはたまらないはず……!
【5】サンコール R-21 ストレート ヘアオイル モイスト
平均口コミ点 | 4.90 |
合計口コミ数 | 253件 |
ブランド | SUNCALL (サンコール) |
参考価格 | 3,520円 |
内容量 | 100ml |
気になるくせ毛・うねり・広がりをまとまる髪へと導いてくれるヘアオイル。こちらの「モイスト」は、より髪をストレートにまとめてくれるタイプです。
テクスチャーは、重すぎず軽すぎず。程良い使い心地でうねりや広がりを落ち着かせてくれます。ストレートな仕上がりにおすすめですね♪
補修成分・保湿成分などによるくせやうねりのケアも◎。
【6】エルジューダ メロウセラム
平均口コミ点 | 4.90 |
合計口コミ数 | 2427件 |
ブランド | MILBON Elujuda (ミルボン エルジューダ) |
参考価格 | 3,080円 |
内容量 | 120ml |
ミルボンの人気シリーズ「エルジューダ」のヘアオイル。メロウセラムは、硬くゴワつきやすい髪向けのアイテムです。
オイル自体の使用感は軽めなものの、硬くて扱いにくい髪をしなやかで動きやすい髪に仕上げる力はシリーズでも屈指♪
硬い髪におすすめ!
【7】ファイバープレックス ボンドオイル
平均口コミ点 | 4.90 |
合計口コミ数 | 608件 |
ブランド | Schwarzkopf PROFESSIONAL (シュワルツコフ プロフェッショナル) |
参考価格 | 3,850円 |
内容量 | 150ml |
ブリーチやハイトーンカラーを楽しむ方向けのサロン専売ヘアオイル。
毛髪保護・補修・保湿する成分を配合。毛髪の強度をサポートし、日々のダメージから髪を守ってくれます。
オイルとジェルのいいとこどりをしたような滑らかなテクスチャーは使い心地◎。しっとりサラサラ、指通りの良い髪へと仕上げてくれますよ♪
【8】ケラスターゼ CH ユイル クロノロジスト R
平均口コミ点 | 4.88 |
合計口コミ数 | 13248件 |
ブランド | KERASTASE (ケラスターゼ) |
参考価格 | 7,150円 |
内容量 | 100ml |
ケラスターゼの中でもハイエンドに位置するヘアオイルがこちらのユイルクロノロジスト!
お値段もリッチな一本なんですが、それに見合う価値がある!と口コミでは好評なんです♪
濃密なオイルながらも使いやすくベタつきにくい使用感、美容院帰りのようなツヤサラな仕上がり、適度なしっとり感と綺麗なまとまり……。
とにかく“仕上がりの良さ”を求めるならこちらがおすすめ。自分へのご褒美に……!
【9】ミシック オイル リッチオイル
平均口コミ点 | 4.88 |
合計口コミ数 | 201件 |
ブランド | L’Oreal Professionnel (ロレアル プロフェッショナル) |
参考価格 | 3,520円 |
内容量 | 100ml |
ロレアルのミシックオイルといえば、ボトルデザインがリニューアルされる前から人気が高いロングセラーヘアオイル。
こちらのリッチオイルは、ダメージ補修&保湿力に優れたオイルで、たっぷりしっとり髪をうるおしたい方におすすめです!
特に乾燥する時期やダメージが酷いときには重宝する一本ですね♪
【10】OLAPLEX No.7 ボンディングオイル
平均口コミ点 | 4.87 |
合計口コミ数 | 42957件 |
ブランド | OLAPLEX (オラプレックス) |
参考価格 | 3,080円 |
内容量 | 30ml |
アメリカ発のプロフェッショナルブランド「OLAPLEX」は、今日本でも注目されています!
こちらは、ダメージ補修&毛髪強化を叶える技術を採用していて、贅沢な植物由来保湿成分もたっぷり配合するなど、傷んだ髪におすすめのヘアオイル……!
一見すると重たいオイルに見えますが、かなりサラッとした扱いやすいテクスチャーで、ベタつきのない軽やかな仕上がりにできます。
ドライヤーやヘアアイロンの熱から髪を守るヒートプロテクション効果、UVプロテクション効果、健康的なツヤ感を与えることで鮮やかなヘアカラーを演出する効果。こういった機能性も◎。
OLAPLEXはシリーズで統一してヘアケアすることで相乗効果が高まるので、本格的なケアをしたい方にぴったりですね♪
【11】エフ プログラム ヒートプロテクトオイル D-HTP
平均口コミ点 | 4.85 |
合計口コミ数 | 373件 |
ブランド | SHISEIDO PROFESSIONAL (資生堂プロフェッショナル) |
参考価格 | 2,680円/1,980円 |
内容量 | 240ml/80ml |
資生堂プロフェッショナルのロングセラーヘアオイルで、保湿・保水・毛髪保護に優れた植物由来成分などで髪をしっかりケアできるアイテム!
硬毛・ハイダメージ向けの「D-HPT」、軟毛・軽い質感が好みの方向けの「L-HPT」の2種類があるので、髪質に応じて選ぶのがおすすめです。
使用感・仕上がりの良さはもちろん、240mlタイプがあるのでコスパの良さも魅力的ですね♪
【12】ミルボン ディーセス エストクアル SL
平均口コミ点 | 4.85 |
合計口コミ数 | 2744件 |
ブランド | MILBON (ミルボン) |
参考価格 | 2,860円 |
内容量 | 120ml |
ディーセス エストクアルは、ミルボンのロングセラーヘアオイル!
髪質に合わせて「SO」と「SL」の2種類があり、こちらのSLは軟毛・細い髪質向けの軽いヘアオイルです。
絡まりやすく乾燥した髪でも、さらっとした指通りの気持ちいい質感に整えてくれるので、長年口コミでも高評価なんです♪
【13】ミルボン ヒューミディティ ブロッキングオイル
平均口コミ点 | 4.84 |
合計口コミ数 | 119件 |
ブランド | milbon (ミルボン) |
参考価格 | 3,300円 |
内容量 | 120ml |
続いても「ミルボン」から。湿気によるくせ毛の広がりを抑え、扱いやすい髪へと仕上げてくれるヘアオイルです。
サラッと使いやすいオイルでベタつかないテクスチャーがポイント。サラサラ軽く、でもきちんと髪をまとめてくれます。
梅雨の時期に活躍してくれるヘアオイルですよ♪
【14】エルジューダ リンバーセラム
平均口コミ点 | 4.83 |
合計口コミ数 | 1984件 |
ブランド | MILBON Elujuda (ミルボン エルジューダ) |
参考価格 | 3,080円 |
内容量 | 120ml |
エルジューダのリンバーセラムは、コシがなくペタンとなりやすい髪のコシ感を高め、しなやかで動きやすい髪へと導くためのヘアオイルです。
猫っ毛・細くてやわらかい髪でもサラリと使える質感のオイルで、コシ感&ボリュームUPにおすすめです♪
軽いオイルが好みの方に!
【15】ミルボン ルミナス ソフトニング オイル コースヘア
平均口コミ点 | 4.83 |
合計口コミ数 | 107件 |
ブランド | milbon (ミルボン) |
参考価格 | 3,300円 |
内容量 | 120ml |
こちらも「ミルボン」から。ツヤやかでサラサラな質感の髪へと導いてくれるヘアオイルで、「コースヘア」は普通毛~硬毛向けのアイテム!
ベタつかずに髪に馴染み、ツヤ・滑らか・サラサラ感のある仕上がりに。仕上がりの良さは数あるヘアオイルの中でも評価◎。
仕上がり重視ならこちらもおすすめですね♪
【16】コタ スタイリング ベース B7
平均口コミ点 | 4.81 |
合計口コミ数 | 400件 |
ブランド | COTA (コタ) |
参考価格 | 3,850円 |
内容量 | 60ml |
コタのヘアケアテクノロジー&植物の恵みを融合させた“浸透ケア”によって、うるおいの持続力を高めて補修成分を毛髪内部までしっかり届ける「コタスタイリングベース」。
こちらのB7は、普通毛~硬毛向けのしっかりとした髪質に合うタイプで、くせ毛やダメージによる広がりを落ち着かせてまとまりのある髪に整えてくれるしっとりタイプのヘアオイルですね。
本格的なケアにも力を入れるならこちら!
【17】モロッカンオイル トリートメント ライト
平均口コミ点 | 4.81 |
合計口コミ数 | 11812件 |
ブランド | MOROCCANOIL (モロッカンオイル) |
参考価格 | 4,950円/3,685円 1,760円 |
内容量 | 100ml/50ml 25ml |
「MOROCCANOIL(モロッカンオイル)」といえば、人気&評価の高いヘアオイル!
アルガンオイルをはじめ、補修成分のプロテインや脂肪酸、オメガ3オイルなどの保湿成分、美容成分のビタミン類(美容成分)なども配合していて、リッチなヘアケアが自宅でできる1本です♪
こちらの「ライト」は、細くてやわらかい髪・明るい髪向けタイプで、通常のモロッカンオイルよりも軽いオイルなのが特徴。
通常版とライト版は、髪質や仕上がりの好みに応じて選んでみてくださいね♪
【18】NU ソワン オレオ リラックス
平均口コミ点 | 4.81 |
合計口コミ数 | 19414件 |
ブランド | KERASTASE (ケラスターゼ) |
参考価格 | 4,620円 |
内容量 | 125ml |
「ソワンオレオリラックス」といえば、ケラスターゼを代表する人気ヘアオイルの一つ。サロン専売品の中でも有名なアイテムですね。
うねり・くせ毛向けのヘアオイルとしては定番な一本で、毛量が多く広がりやすい髪でもしっとりまとめてくれます。
梅雨の時期など湿気が強い日にも重宝しますよ♪
【19】ユイルアローム ヘアオイル ラブ
平均口コミ点 | 4.81 |
合計口コミ数 | 226件 |
ブランド | schwarzkopf (シュワルツコフ) |
参考価格 | 3,168円 |
内容量 | 100ml |
美容室・サロン専売ブランドとして歴史が深い「シュワルツコフ」。こちらのヘアオイルは、ツヤやかな美容院帰りの仕上がりを叶えつつ、香水のような香りも楽しめる「ユイルアローム」シリーズのアイテムです!
シリーズ共通の特徴として、さらっと軽い使用感でベタつかず、サラツヤ髪に仕上げられるオイルの使い心地。ここが口コミでも好評!
全4種類の香りは、こちらのベリー系の甘さ&オリエンタルでエキゾチックな香りが特徴の「ラブ」の他、「ハーモニー」が柑橘系の爽やかさ&上品な甘さがブレンドされた香り、グリーンティーと桜をミックスした「リラックス」、優雅なフローラルノートに爽やかな果実を加えた「ビリーフ」の4タイプあります。
ラブは濃厚で甘いエキゾチックな香りが好評で、特に秋冬の時期にぴったり。女性らしい香りなので、特別な日の演出にもおすすめですね♪
【20】SP リュクス オイル
平均口コミ点 | 4.79 |
合計口コミ数 | 2749件 |
ブランド | Wella SP (ウエラ SP) |
参考価格 | 3,520円/1,500円 |
内容量 | 100ml/30ml |
リュクスオイルも、長年支持され続けているロングセラーの美容室・サロン専売品です。
しなやかでツヤのある扱いやすい仕上がり感&ベタつかずにサラサラに使える使用感の良さが好評!
とろりとしたオイルなのに、軽さと滑らかさがあって使い心地がよく、それでいてきちんと毛先までまとめてくれて保湿力もある。そんな使用感の良さが人気なんです♪
【21】HU ユイルスブリム ティーインペリアル N
平均口コミ点 | 4.79 |
合計口コミ数 | 2737件 |
ブランド | KERASTASE (ケラスターゼ) |
参考価格 | 4,620円 |
内容量 | 100ml |
ケラスターゼの中でも人気が高い「ユイルスブリム」のヘアオイル。フェミニンで“いい女”感たっぷりのローズの香りがたまらない一本です……♪
オイルはしっとりまとめる系の重めな質感なので、まとまり感や保湿力をお求めの方に合いやすいアイテムですね。
香りもピンク色のボトルも女子力満点で、お部屋に飾っても可愛いですよ!
【22】DP フルイド オレオ リラックス
平均口コミ点 | 4.79 |
合計口コミ数 | 2995件 |
ブランド | KERASTASE (ケラスターゼ) |
参考価格 | 4,620円 |
内容量 | 100ml |
“湿度80%でも24時間まとまりが続く髪へと仕上げる”という独自のテクノロジーを採用したヘアオイル!
うねり・くせ毛ケアに優れたアイテムで、湿度・熱・UV等の外部要因から髪を保護しつつ、見違えるようにまとまった髪へと仕上げてくれます♪
くせ毛による髪の膨らみや広がりが気になる方におすすめですね。
【23】ハホニコ ケラテックス ファイバー オイル
平均口コミ点 | 4.79 |
合計口コミ数 | 367件 |
ブランド | HAHONICO (ハホニコ) |
参考価格 | 2,366円 |
内容量 | 100ml |
ハホニコの「ケラテックス」は、毛髪の成分に最も近い「加水分解ウールキューティクルタンパク」をふんだんに配合したサロン専売品。
糸を引くほど濃密なオイルですが、ベタつきにくい使用感で、仕上がりはしっとりまとまるタイプです。
乾燥やダメージでパサつく髪のケアに最適なヘアオイルなので、補修力・保湿力を重視して選ぶならこちら!
【24】N. ポリッシュオイル SC
平均口コミ点 | 4.78 |
合計口コミ数 | 1603件 |
ブランド | napla N. (ナプラ エヌドット) |
参考価格 | 3,740円/1,260円 |
内容量 | 150ml/30ml |
“濡れ髪”をつくるスタイリングオイルといえば、「N.(エヌドット)ポリッシュオイル」はもう定番中の定番ですよね!
SCは、セージ&クローブの爽やかなウッディ調の香りタイプで、こちらも人気アイテムですよ♪
通常タイプは、マンダリンオレンジ&ベルガモットの柑橘系の爽やかな香りが特徴ですが、SCはグリーン系・ハーブ系の爽やかな香り。お好みの香りの方をどうぞ!
【25】エルジューダ サンプロテクト オイル
平均口コミ点 | 4.78 |
合計口コミ数 | 117件 |
ブランド | MILBON Elujuda (ミルボン エルジューダ) |
参考価格 | 3,080円 |
内容量 | 50ml |
日中の髪への日光ダメージから髪を守り、うるおいを与えながら艷やかで細い束感をつくってくれるヘアオイルです。
「SPF30/PA+++」と紫外線対策はバッチリ。夏場の使用に最適のアイテムです。
パサつきがちな髪をしっとりまとめてくれるので、紫外線ダメージなどでパサつく髪のケアにも役立ちますよ♪
【26】パタゴニックオイル イセベルグ モイスト
平均口コミ点 | 4.78 |
合計口コミ数 | 1614件 |
ブランド | PATAGONICOIL (パタゴニックオイル) |
参考価格 | 3,520円 |
内容量 | 100ml |
「イセベルグ モイスト」は、硬毛・太毛でゴワつきやすい髪向けのヘアオイルで、髪に柔軟性とまとまりを与えてくれる優れもの!
まとまりつつも手触りサラサラな仕上がり、広がりを落ち着かせる機能、エレガントな香りなどなど……とにかく美容院レベルのハイクオリティーさが好評なんです♪
髪質に合いそうな方はぜひぜひ!
【27】パタゴニックオイル アルカニシオン エクストラ
平均口コミ点 | 4.78 |
合計口コミ数 | 641件 |
ブランド | PATAGONICOIL (パタゴニックオイル) |
参考価格 | 2,469円 |
内容量 | 80ml |
続いても「パタゴニックオイル」シリーズから。こちらはヘア&スキン兼用のマルチオイル!
ダメージや乾燥、くせ毛などで広がる髪をしっとりストンと落ち着かせてくれる魅力的なオイルで、同シリーズの硬毛・太毛向けタイプ“イセベルグ モイスト”よりもさらに濃厚なオイルなので、ボリュームを抑える力もあります。
サロン専売品で肌にも使えるアイテムなので使い心地◎。
【28】モロッカンオイル トリートメント
平均口コミ点 | 4.77 |
合計口コミ数 | 68867件 |
ブランド | MOROCCANOIL (モロッカンオイル) |
参考価格 | 4,950円/3,685円 1,760円 |
内容量 | 100ml/50ml 25ml |
モロッカンオイルの「ライト」はすでにご紹介しましたが、もちろんこちらの通常タイプも好評のヘアオイルです!
美容室・サロン専売品のヘアオイルの中でも定番中の定番。かなりリッチなお値段なので、ミニボトルからお試しするのもアリです。
美容室・サロン専売品ヘアオイルの選び方
- ブランドで選ぶ
- 髪質に合わせたヘアオイルを選ぶ
- 目的に応じたヘアオイルを選ぶ
サロン専売のヘアオイルを選ぶ際は、目的に合わせて選ぶのがおすすめです。
髪質に合うヘアオイルで髪をケアする、好みに合う仕上がりをつくれるものを選ぶ、紫外線や湿気対策などができるヘアオイルを選ぶ。こういった目的に応じたヘアオイルを選びましょう。
また、好みのブランドのものを選ぶのも◎。ミルボンやケラスターゼ、モロッカンオイルなど、有名ブランドも数多くあるのでブランドから選ぶのもアリ♪
美容室・サロン専売品のヘアオイルを購入する前に注意したいこと

美容室・サロン専売品は、美容の現場で、プロの美容師が一人ひとりの髪質・髪の悩みを診断したうえで使うことで効果が100%以上発揮されるアイテムです。
つまり、いくら優れたサロン専売品であっても、髪質にきちんと合っていない商品だと本来の実力を発揮できない場合があるんですね。
実際、低評価の口コミを見てみると、「高いお金を払ったのに私の髪質に合わなかった……」というミスマッチが原因で満足できなかった方も多くいます。
サロン専売品と自分の髪質のミスマッチを防ぐために一番確実な方法。それは、普段行く美容院で担当の美容師さんにきちんと髪質を診断してもらったうえで、合いそうなヘアオイルを聞くこと!
プロの美容師であれば、あなたの髪質を見てあなたの要望を聞いたうえで、ぴったり合うヘアオイルを選んでくれるはずです。
今回ご紹介したヘアオイルは、どれも口コミ評価の高い美容室・サロン専売品ですが、自分の髪質に合うかどうか不安な方は、購入前に一度美容師さんに相談してみるのが確実です。
そして、もう一つ注意したいのが購入する場所です。
サロン専売品のヘアオイルは、本来であれば、市販の店舗では取り扱いがなく、正規の取引がある美容院・美容室・サロンでしか購入できないアイテムです。
ただ実際には、大手の通販サイトで流通しているものもあり、大抵の場合は美容院で購入するよりも安く、さらにコスパの良い詰替え用も販売されていることがあります。
ですが、サロン専売品のメーカー側は、「美容院・サロンから購入する正規ルート以外で商品を購入した場合、品質の保証はできない」という立場をとっています。
大手通販サイトなどで購入される場合は、その点にご注意くださいね。
正規品をお求めの方は、美容院・サロン等の正規販売店での購入がおすすめです。
【まとめ】美容室・サロン専売品のヘアオイルはランキング上位のものがおすすめ!
- 【1】Varijoie グロッシーメイクセラム
- 【2】UTAU リッチオイルセラム
- 【3】プラーミア デイエッセンス
- 【4】オリオセタ オイルトリートメント
- 【5】サンコール R-21 ストレート ヘアオイル モイスト
- 【6】エルジューダ メロウセラム
- 【7】ファイバープレックス ボンドオイル
- 【8】ケラスターゼ CH ユイル クロノロジスト R
- 【9】ミシック オイル リッチオイル
- 【10】OLAPLEX No.7 ボンディングオイル
- 【11】エフ プログラム ヒートプロテクトオイル D-HTP
- 【12】ミルボン ディーセス エストクアル SL
- 【13】ミルボン ヒューミディティ ブロッキングオイル
- 【14】エルジューダ リンバーセラム
- 【15】ミルボン ルミナス ソフトニング オイル コースヘア
- 【16】コタ スタイリング ベース B7
- 【17】モロッカンオイル トリートメント ライト
- 【18】NU ソワン オレオ リラックス
- 【19】ユイルアローム ヘアオイル ラブ
- 【20】SP リュクス オイル
- 【21】HU ユイルスブリム ティーインペリアル N
- 【22】DP フルイド オレオ リラックス
- 【23】ハホニコ ケラテックス ファイバー オイル
- 【24】N. ポリッシュオイル SC
- 【25】エルジューダ サンプロテクト オイル
- 【26】パタゴニックオイル イセベルグ モイスト
- 【27】パタゴニックオイル アルカニシオン エクストラ
- 【28】モロッカンオイル トリートメント
最後に今回ご紹介した美容室・サロン専売品のヘアオイルをざーっとリストアップしておきますね。
美容室・サロン専売品のヘアオイルは、現在流通しているものだけでも約100本近くありますが、今回ご紹介したヘアオイルは、平均口コミ評価の高いアイテムばかり。
特に上位のアイテムはおすすめヘアオイルなので、ぜひ一度試してみてくださいね♪