
細くで絡まりやすいし、すぐ髪がぺちゃんこになるから猫っ毛ってサイアク!雑誌に載ってる「ふんわりボリューミー」なヘアスタイルに憧れる…
剛毛で悩む女性が多い一方で、細くてハリコシがない猫っ毛で悩む女性も少なくありません。ヘアスタイルが決まりにくく崩れやすい、編み込みやお団子などのアレンジが貧相になる、アホ毛が激しい、髪が薄く見える、痛みやすい、など悩みの尽きない髪質です。
ハゲや薄毛のCMを見て他人事じゃないと感じるほど、将来への不安も…。
ぺたんとしやすい髪質だから、ヘアオイルを選びも難しいんですよね。
じゃあ猫っ毛の人はどんなヘアオイルを選べばいいのか?というと、猫っ毛の人は、ふんわりサラサラに仕上げるヘアオイルを選ぶことが大切です!
べったりしない軽めのオイルでトリートメントをすることで、髪本来のハリコシを取り戻すことができます。
そんな猫っ毛の人のために、細くてハリコシがない髪質に合うヘアオイルを10個厳選しました。540種類以上あるヘアオイルの評価を、大手口コミサイト・有名通販サイトなどから徹底調査し、本当に高評価のものだけに絞ってあなたに紹介していきますね。
口コミで評価の高い、猫っ毛の髪質に合うヘアオイルが見つかると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
<読む時間の目安:3分>
猫っ毛・軟毛さんのヘアオイルの選び方
猫っ毛に限らず、そもそも髪質は、生まれつきの体質なので、髪質自体を全く違う髪質に変えることは難しいのが現状です。
ヘアオイルでできることは、元々の髪質より弱々しくなった髪の弾力感を取り戻すことと、さらに細く痛んでしまうのを防ぐことです。
元々の髪質以上に、髪の主成分であるタンパク質や水分、油分が失われているせいで細く弱々しい髪になっているのなら、それをしっかり補ってあげることで、ハリコシを取り戻すことができます。
しかし、ヘアオイルは、しっとりした重めの仕上がりになるものが多く、猫っ毛の人が使うと、ぺちゃんこになってしまうことが多いです。まるで、何日も髪を洗っていないような仕上がりに・・・。
なので、猫っ毛の人は、ふんわりサラサラした軽い質感に整えてくれるヘアオイルを選ぶことが大切なんですね。
猫っ毛の髪質に合うヘアオイルでケアできれば、憂鬱な猫っ毛の悩みも軽くすることができるはずです。
今からご紹介するヘアオイルは、まさにそのためのものです。
では、具体的にオススメのヘアオイルを10個ランキング形式でご紹介しますね。
猫っ毛・軟毛さん向け!ふわっと扱いやすく仕上がるヘアオイル10選
1位:ヴァージンヘア ナイトリペア
メーカー、ブランド | タリオ ヴァージンヘア |
合計口コミ評価 | ★×22.65 |
口コミ総数 | 441件 |
参考価格 | 3,200円、6,500円 |
容量 | 60ml、150ml |
弾力のあるもっちりとした髪に仕上がるエッセンスタイプのオイルです。美容院専売品なので、値段は高めですが、それが気にならないくらい実力は期待できます。次の日トゥルントゥルン、スルスルまとまり、健やかな質感に整えてくれます。香水のような香りのヘアオイルが多い中、無香料というのもポイントが高いですね。
今日のアマゾンからのお届けもの。洗い流さないトリートメント、タリオ ヴァージンヘア ナイトリペア。オイラの髪はコレで生きながらえてる。てか、コレが無いと…😱 pic.twitter.com/DQmijxWHOB
— 神楽 (@R31Gr_A) 2017年10月10日
2位:エフ プログラム L-HPT
メーカー、ブランド | 資生堂プロフェッショナル |
合計口コミ評価 | ★×20.3 |
口コミ総数 | 185件 |
参考価格 | 2,000円、4,400円 |
容量 | 80ml、240ml |
ヘアカラーやパーマなど、人工的な処理によるハイダメージが気になる猫っ毛の人にオススメ。青りんご系の爽やかな香りを感じながら、ツヤとハリのある軽いサササラヘアーに仕上げることができます。軽い使い心地とサラサラした仕上がりが好みの人なら相性バツグンですね。資生堂が誇るプロ仕様のヘアオイルなので、美容師さんも勧めるほどの実力です。
3位:カテドラル スムース
メーカー、ブランド | デミ パタゴニックオイル |
合計口コミ評価 | ★×20.05 |
口コミ総数 | 290件 |
参考価格 | 3,200円 |
容量 | 100ml |
ブルーで高級感のあるボトルが特徴の、美容院専売ヘアオイル。細く絡まりやすい猫っ毛を、ハリコシを感じるふんわるり軽い仕上がりへと導いてくれます。保湿力のあるエモリエント成分を配合。指通りなめらかでクシを通すのが楽しくなるような髪が目指せます。上品で華やかなフローラル系の香りも好評です。
4位:ディーセス エストクアルSL
メーカー、ブランド | ミルボン ディーセス エストクアル |
合計口コミ評価 | ★×19.93 |
口コミ総数 | 2852件 |
参考価格 | 2,600円 |
容量 | 120ml |
サラっとした軽い質感に整えつつ、乾燥を防ぎ艶やかさもある仕上がりになるヘアオイルです。付け心地が軽く、香りがほのかで万人受けする匂いなので、使い勝手はバツグン。髪の全体はサラサラなのに、毛先はしっかりまとまるバランスの良い質感が魅力的ですね。
5位:コアトリートメントES
@skrchan_39 TILESSのコアトリートメントESめっちゃオススメ pic.twitter.com/CgqHhgfImx
— hyt (@piyotank_) 2014年8月7日
メーカー、ブランド | ビーエスセレクト ティレス |
合計口コミ評価 | ★×19.8 |
口コミ総数 | 307件 |
参考価格 | 1,800円 |
容量 | 100ml |
髪に必要なタンパク質・水分・油分を与えてくれるエッセンスタイプのヘアオイルです。サラっと軽い質感なのにスベスベした触り心地になり、絡まりやクセを落ち着かせてくれます。乾燥やダメージによるパサつきにもオススメ。比較的コスパも良いので、ヘアオイルの入門として選んでも失敗しにくいでしょう。
6位:エルジューダFO
メーカー、ブランド | ミルボン ディーセス |
合計口コミ評価 | ★×19.66 |
口コミ総数 | 3618件 |
参考価格 | 2,600円 |
容量 | 120ml |
超大人気!ミルボンのエルジューダシリーズ、コシがない髪質向けのヘアオイルです。柔軟成分のバオバブオイル、失ったタンパク質を補う役割の補修成分を配合。適度に厚みのある扱いやすい髪へと仕上げてくれます。ブラッシングとスタイリングが楽になったという口コミも多く、特に日頃からスタイリングに悩んでいる人は実感しやすいと思います。
7位:リラクシング オイルケア
メーカー、ブランド | デミ ヒトヨニ |
合計口コミ評価 | ★×19.31 |
口コミ総数 | 689件 |
参考価格 | 2,400円 |
容量 | 95ml |
顔用の化粧品に使われるような成分だけで作られた「ヒトヨニ」のヘアオイル。顔にヘアオイルがつくと荒れてしまう肌質の人でもこちらなら使いやすいと思います。仕上がりは、ふわふわのサラサラ。わざとらしいコーティング感のあるツヤではなく、自然なツヤ感を出してくれます。ラベンダのような優しい香りも、使っていて心地良いと評判です。
8位:オイルトリートメント #EXヘアオイル
メーカー、ブランド | ルシードエル |
合計口コミ評価 | ★×19.19 |
口コミ総数 | 1562件 |
参考価格 | 1,200円 |
容量 | 60ml |
プチプラなのに実力のあるコスパ最高のヘアオイルです。サラツヤで指通り・クシ通りのいい仕上がりになります。
ヒートプロテクト処方・UVカット処方などの機能性が優れているだけでなく、プッシュ式で液垂れしないボトルの使い勝手も優秀。ほんのり香るフルーティな甘い香りも女子力を上げてくれます。コスパ重視ならこちらがオススメですね。
9位:リスアンリミテッドシャイニングオイル
メーカー、ブランド | ロレアル セリエエクスパート |
合計口コミ評価 | ★×18.57 |
口コミ総数 | 721件 |
参考価格 | 2,800円 |
容量 | 125ml |
特に梅雨の時期に活躍する美容院専売品のオイル。うねりやくせ毛が気になる人にオススメで、サラッと指通りの良い仕上がりで、くせ毛も言うことを聞いて落ち着いてくれます。外国の香水のようなムスク系の濃く甘い香りが独特なので、好き嫌いは分かれますが、好きな人ならドハマリするでしょう。
10位: エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル サラサラフィニッシュ
メーカー、ブランド | ロレアル パリ |
合計口コミ評価 | ★×17.74 |
口コミ総数 | 966件 |
参考価格 | 900円、1,900円 |
容量 | 30ml、100ml |
「サラサラフィニッシュ」の名前通り、サラサラの仕上がりに整えてくれます。オイリー感ゼロの仕上がりが欲しい人にぴったりですね。
伸びが良く、軽く馴染んでくれるので付け心地が◎。高級感のあるボトルとオリエンタル系のリッチな香りが、大人の女性の気分を演出してくれます。
この記事のおわりに
ふんわりサラサラな仕上がりのヘアオイルを選抜しました。この中からあなたに合うヘアオイルが見つかると嬉しいです。
猫っ毛の人が欲しい「ハリコシ」は、すぐに取り戻せるものではないので、日頃から継続的にケアすることが大切です。
髪質自体を変えることは難しくても、ふんわりもっちり扱いやすい髪を目指すことはできます。猫っ毛をケアして、ハリコシを取り戻しましょう!
ちなみに、ヘアオイル以外にも「猫っ毛向けの洗い流さないトリートメント」を知りたい方は、こちら↓の記事をどうぞ♪


もっちりヘアーになりたい!がんばる!
猫っ毛から卒業よ~!