
ヘアオイルとかって結構肌に触れると荒れだりするんだよね…
髪に付けたオイルが顔や首に触れると、ニキビができたりかゆくなったりする方も多いのではないでしょうか。
ヘアオイルには、シリコンを始め様々な成分が配合されています。これが肌質に合わないと肌荒れを起こしてしまうので、敏感肌の方はヘアオイル選びもちょっと大変ですよね、、、
ですが肌荒れしやすい方でも使いやすいように、肌に優しい成分だけでつくられているヘアオイルもいくつか販売されています! こうした優しいヘアオイルを選べば、きっと今より気兼ねなくヘアケアができると思います♪
今回は、肌に優しいヘアオイルの中でも、特に口コミ評価の高いものだけを12個厳選してまとめました。肌に優しいヘアオイルを探している方は必見の内容なので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
<読む時間の目安:3分>
肌に優しい!体に付いてもOKなヘアオイル12選
・12:ディープモイストオイル
メーカー、ブランド | モーガンズ |
合計口コミ評価 | ★×18.55 |
口コミ総数 | 1428件 |
参考価格 | 2,500円 |
容量 | 50ml |
オーガニック認証機関「エコサート」認証の希少な原料を使用。他にも12種類のエッセンシャルオイルと3種類のキャリーオイルを贅沢に配合。髪や頭皮だけでなく、全身に使える万能オイルです。
しっとりうるうるとした質感に仕上げてくれる上に、おさまりも良く、サラツヤ感も出してくれます!ウェット感を出すのにもオススメですね。
もちろん肌の保湿にも使えるオイルなので、ヘアケア製品が顔に触れると肌荒れしやすい方でも使いやすいと思います!
柑橘系の香りも爽やかでいい香り。とっても好印象です♪
・11:あんず油
メーカー、ブランド | 柳屋あんず油 |
合計口コミ評価 | ★×18.55 |
口コミ総数 | 13063件 |
参考価格 | 696円 |
容量 | 60ml |
オレイン酸やミネラルなどの栄養を豊富に含むあんず油100%のオイル。甘い果実のような優しい香りが特徴です。椿油よりもサラっとした付け心地なので椿油だと重いという方にもオススメ!
余計な成分が入っていないのも肌に優しいですね♪
1番のポイントはやっぱりお値段です。安い&優秀&手軽に手に入るの三拍子揃ったヘアオイルなので、買って損はないと思います。
・10:ゆず油 無添加ヘアオイル
メーカー、ブランド | ウテナ ゆず油 |
合計口コミ評価 | ★×18.65 |
口コミ総数 | 4486件 |
参考価格 | 1,000円 |
容量 | 60ml |
植物由来100%のゆず油。天然系オイルの中では比較的サラっとしているのが特徴で、優しいゆずの香りを楽しみつつ頭皮&髪のケアができる便利なヘアオイルです!
髪に使えば仕上がりはしっとりツヤツヤ。椿油よりも軽い使用感で、毛先までうるっとまとめてくれます。ヘアパック、オイルパック、頭皮のオイルマッサージにも活躍してくれます。
あんず油と同じく、安くて優秀。全国のドラッグストアで手軽に手に入るので助かりますね!
さらに、ワンタッチキャップのボトルが使いやすいのも嬉しいポイント。液垂れやフタの閉めにくさを解消してくれています♪
・9:ARオイル(アルガン)
メーカー、ブランド | ジョンマスターオーガニック |
合計口コミ評価 | ★×18.99 |
口コミ総数 | 1721件 |
参考価格 | 4,900円 |
容量 | 59ml |
オーガニック認証USDAを取得。オーガニックオイルをたっぷり配合した、ジョンマスターオーガニックの全身に使える万能オイルです。より上質なケアをするならこちらがオススメです!
ビタミンEなどの栄養を多く含んだオイルは、髪や頭皮のケアだけでなくスキンケアとしても優秀。肌に優しいのはもちろん、どこに使っても自分へのご褒美になります♪
油臭くない植物系の香りも◎。
ちなみに、ジョンマスターオーガニックといえば、2017年の秋に「成分表示の誤表示による自主回収問題」が話題になりました。ですが、こちらのアルガンオイルは誤表示の対象商品ではないので安心です。
・8:大島椿(ツバキ油)
メーカー、ブランド | 大島椿 |
合計口コミ評価 | ★×18.9 |
口コミ総数 | 52288件 |
参考価格 | 1,100円、1,500円 |
容量 | 40ml、60ml |
誕生から90年近くの歴史を誇るヘアオイル。黒ばら本舗の純椿油と肩を並べる人気の椿油です。ヘアオイルといえばコレ!というくらいメジャーな存在なので、大体のドラッグストアに置いてあるアイテムですよね。
万能&ナチュラルなのにプチプラなヘアオイル。よりしっとりとした仕上がりにしてくれます!
黒ばら本舗の純椿油との大きな違いはやはり、お値段です。こちらの方が若干高め。ただ、使用感や仕上がりは、個人差レベルの違いなので、お好みでどうぞ♪
・7:黒ばら 純椿油
メーカー、ブランド | 黒ばら本舗 |
合計口コミ評価 | ★×19.2 |
口コミ総数 | 1647件 |
参考価格 | 918円、1274円 |
容量 | 47ml、72ml |
大島椿と並ぶ代表的な老舗ヘアオイル。こちらもよりしっとりとしたヘアケア&頭皮ケアができるアイテムです!
椿油の中では1番安くて手軽に手に入る、というのが大きなメリットですね。大島椿と比べて価格が安く、個人の好みレベルでの違いしかないので、ちょっとでも安い方が良いという人はこちらの純椿油がオススメです♪
・6:N. ポリッシュオイル
メーカー、ブランド | ナプラ |
合計口コミ評価 | ★×19.3 |
口コミ総数 | 265件 |
参考価格 | 1,200円、3,400円 |
容量 | 30ml、150ml |
天然由来成分とシアバターでできた万能オイル。エヌドットは、スタイリング剤としても洗い流さないトリートメントとしても大人気です!
ウェットなツヤ感と軽やかな動きを与えてくれて、まとまりもよく指通りもなめらかに。しっとりボリュームダウンしてくれます♪
肌の保湿にも使えるので、もちろん肌に優しいつくりです。
柑橘系の香りも爽やかで好印象ですよ♪
・5:リラクシング オイルケア
メーカー、ブランド | デミ ヒトヨニ |
合計口コミ評価 | ★×19.31 |
口コミ総数 | 689件 |
参考価格 | 2,400円 |
容量 | 95ml |
デミのヒトヨニは、髪だけでなく肌のことも考え、フェイシャル化粧品に採用されている成分のみで製品づくりを行っているブランドです。肌に優しいブランドですね!
こちらはベタつかない重たくないオイルで、サラサラヘアに仕上げてくれます。指通りスルスルでナチュラルなツヤ感も◎。ヘアオイル=ベタつく・重い、というイメージをひっくり返すような使用感の良さです!
ラベンダーのような優しい香りも心地良く、ヘアケアしながらうっとりしちゃいますね♪
・4:フィトリーク
メーカー、ブランド | タマリス |
合計口コミ評価 | ★×19.35 |
口コミ総数 | 967件 |
参考価格 | 2,600円 |
容量 | 97ml |
オイル成分&水溶性の保湿成分でできた二層式の洗い流さないトリートメント。インテリアとして部屋に飾れるくらいオシャレなボトルが印象的ですよね♪
サラサラとしっとりの中間のようなバランスの良い質感で、べたつかないのに潤いを与えてくれます。パサつきや広がりをストンとまとめて、サラサラでつるんした仕上がりに!
しかも、肌にも使えるつくりになっているので、顔や首に触れても安心ですね。
シトラス&フローラル系の香りも好みの分かれにくい、いい香りです♪
・3:パックスナチュロン オイル
メーカー、ブランド | パックスナチュロン |
合計口コミ評価 | ★×21.03 |
口コミ総数 | 2384件 |
参考価格 | 1,000円 |
容量 | 60ml |
天然系オイルの中でも、特に口コミ評価の高いヘアオイルです。ヒマワリ油100%の皮脂に近いオイルで、しっとりするのにベタつきやオイリー感・油臭さといったデメリットが少ないのが特徴です。お値段を重視するなら、このオイルがベストです!
頭皮に使えばしっとる保湿、髪に使えばナチュラルに綺麗に見える仕上がりにしてくれます。もちろん肌の乾燥対策にも貢献してくれます。
全身に使えて色んな用途で活躍してくれるので、とりあえず1本持っておいて損はないですよ♪
んにゃー
パックスナチュロンのオイル
髪の毛さらさら〜ん— 桃茶100% (@dotes_on_rachel) May 17, 2017
・2:ヘア&スキン トリートメント
メーカー、ブランド | シルクオイルオブモロッコ |
合計口コミ評価 | ★×21.12 |
口コミ総数 | 148件 |
参考価格 | 2,800円、4,000円 |
容量 | 60ml、125ml |
オーガニック認証機関に認められたアルガンオイルを配合したオイル。髪だけでなく、肌や爪など全身に使えるノンシリコンタイプなので、成分にこだわる方にもオススメです!
一見べたつきそうなイメージですが、比較的サラっとしていて髪も手もベタつきにくいです。潤いやまとまり感もしっかりありつつ、健康的なサラサラヘアに導いてくれます♪
ふわっと香る甘いフルーティーな香りは、ドハマリ注意ですw
・1:アルカニシオン エクストラ
メーカー、ブランド | デミ パタゴニックオイル |
合計口コミ評価 | ★×21.5 |
口コミ総数 | 164件 |
参考価格 | 4,000円 |
容量 | 80ml |
髪にも肌にも使えるノンシリコンのヘアオイル。
本当にしっとりうるうるになります。翌日のまとまりの違いにびっくりした、という口コミも多く、しっとり&まとまりに関してはダントツの性能です…!
上質な成分によるハイレベルなヘアケア&スキンケア。一切妥協のない価格設定ですが、それだけの価値があるヘアオイルです。
清潔感のある上品な香りも最高。万人受けしやすく、とってもいい香りです♪
このレベルの高さ、ぜひ味わってみてください…!
この記事のおわりに
肌に優しいヘアオイルを12本ご紹介しました。
肌への刺激が不安な化学成分を極力減らしてつくられているヘアオイルが多く、スキンケアとして使えるものもありましたね。
肌の保湿にも使えるなら、もちろん肌に優しいです。オイルを付けた髪が顔や首に触れても安心ですよね。
いつも使っているヘアオイルだと肌荒れが気になる…という方は、ぜひここでご紹介したヘアオイルを試してみてもらえればと思います!

肌に優しいヘアオイルなら安心して使えるよね♪